よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (192 ページ)

公開元URL
出典情報 ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

108.6万円を上限に補助
※事業額の325.9万円の
1/3を補助

162.2万円を上限に補助
※事業額の486.6万円の
1/3を補助

19.4万円を上限に補助
※事業額38.7万円の
1/2を補助

診療所

9.7万円を上限に補助
※事業額38.7万円の
1/4を補助

大型チェーン薬局

19.4万円を上限に補助
※事業額38.7万円の
1/2を補助

薬局

135.3万円を上限に補助
※事業額の405.9万円の
1/3を補助

200.7万円を上限に補助
※事業額の602.2万円の
1/3を補助

27.1万円を上限に補助
※事業額54.2万円の
1/2を補助

診療所

13.8万円を上限に補助
※事業額55.3万円の
1/4を補助

大型チェーン薬局

27.7万円を上限に補助
※事業額55.3円の
1/2を補助

薬局

33.3万円を上限に補助
※事業額の100.0万円の
1/3を補助

45.2万円を上限に補助
※事業額の135.6万円の
1/3を補助

12.3万円を上限に補助
※事業額24.5万円の
1/2を補助

診療所

6.4万円を上限に補助
※事業額25.6万円の
1/4を補助

大型チェーン薬局

12.8万円を上限に補助
※事業額25.6万円の
1/2を補助

薬局

39.3万円を上限に補助
※事業額の117.9万円の
1/3を補助

55.0万円を上限に補助
※事業額の165.0万円の
1/3を補助

10.8万円を上限に補助
※事業額21.5万円の
1/2を補助

診療所

1.5万円を上限に補助
※事業額6.0万円の
1/4を補助

大型チェーン薬局

※リフィル処方箋等:リフィル処方箋、口頭同意による重複投薬等チェック結果閲覧、マイナンバーカードによる電子署名対応、処方箋ID検索、調剤結果ID検索(薬局のみ)

費用の
補助内容

病院

大規模病院

3.0万円を上限に補助
※事業額6.0万円の
1/2を補助

薬局

②電子処方箋管理サービスを導入している医療機関・薬局が新機能(院内処方機能)を追加的に導入した場合の導入費用の補助

費用の
補助内容

病院

大規模病院

②電子処方箋管理サービスを導入している医療機関・薬局が新機能(リフィル処方箋等)を追加的に導入した場合の導入費用の補助

費用の
補助内容

病院

大規模病院

①令和7年9月末までに電子処方箋管理サービスと新機能(リフィル処方箋等)を同時に導入した医療機関・薬局に対する導入費用の補助

費用の
補助内容

病院

大規模病院

①令和7年9月末までに電子処方箋管理サービスを導入した医療機関・薬局に対する導入費用の補助

(補助の対象となる費用)
ア.基本パッケージ改修費用:電子カルテシステム、レセプト電算化システム等の既存システム改修にかかる費用
イ.接続・周辺機器費用:オンライン資格確認端末の設定作業、医師・薬剤師の資格確認のためのカードリーダー導入費用(カード取得費用は除く)
ウ.システム適用作業費用:現地システム環境適用のための運用調査・設計、システムセットアップ、医師、運用テスト、運用立会い等

事業の概要

①医療情報化支援基金(電子処方箋) ②電子処方箋の機能拡充の促進事業
医薬・生活衛生局総務課(2195)