よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2】令和8年度研究事業実施方針(AMED研究)(案)の概要 (71 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

具体的な研究内容等

移植医療技術開発研究事業におけるスコープと新規課題

【臓器】提供臓器の量と質の向上に資するデータベース構築と利活用に資する研究

新規技術に基づく移植・治療法の開発に資する研究

最適な移植法

シーズ探索に資する研究
ゲノムデータ
臓器移植適応判断に資する研究【臓器】

最適な移植片の選択

実施体制の効率化

国内外のレジストリーデータの解析
新規知見に基づく疾患の予後予測・治療法及び
合併症の予防・治療法の最適化

移植成績の向上、長期生存率の向上

新規開発

移植後の免疫学的特性等の解析

新たな移植片保存技術・
デバイスと臓器適応評価
法の開発

【臓器】移植医療の病院間連携に資するプラットフォーム開発に向けた研究

移植前
最適なドナー・
レシピエントの選択

移植術
最適な移植術の選択

移植後
合併症に対する予防法や治療法の選択
長期生存の獲得と長期生存者におけるQOLの改善
移植後再発の予測と予防、早期介入

70