よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2】令和8年度研究事業実施方針(AMED研究)(案)の概要 (36 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度
若年成人


予防

認知症研究開発vision
●認知症研究の基盤構築
①ライフコース疾患としての研究開発の視点
②地域コホート研究の推進
③ゲノム解析によるリスク遺伝子の同定促進
④認知症の層別化研究
⑤データシェアのための標準化した臨床データ
のカタログ化
⑥研究基盤の充実と全国均てん化
●バイオマーカー開発・病態解明研究
⑦認知症の基礎研究
●認知症創薬推進研究
⑧創薬標的から治療薬シーズの創出

病態解明

認知症研究の基盤構築

壮年期

(更年期)

老年期

①ライフコース疾患としての研究開発の視点

⑦基礎研究

②地域コホート研究

バイオマーカー開発研究(R6~9)
病態解明研究(R5~7)

大規模前向きコホート研究(R3~7)
(前向きゲノム研究含む)

アミロイド関連画像異常(ARIA)からアルツハイマー病
の病態解明を進めるための研究(R7~9)
リスクファクターに
関する臨床的研究

③ゲノム研究
後向きゲノム研究
(R4~7)

発生メカニズム

解明研究

遺伝性認知症研究(R5~7)
④認知症の層別化研究

創薬
⑥研究基盤の整備

認知症層別化研究(R3~7)
(プレクリニカル期・MCI・BPSD)

Trial Ready Cohort
自然歴追跡
技術支援

認知症研究プラットフォーム(R6~10)
⑤データシェアのための標準化・カタログ化
DCTスキーム研究(R6~10)

治療

薬剤投与者追跡レジストリ(R5~10)

健常

Preclinical

MCI

認知症

認知症創薬推進研究
(R6~10)
⑧治療薬シーズの創出

35