よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2】令和8年度研究事業実施方針(AMED研究)(案)の概要 (50 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

具体的な研究内容等(再生・細胞医療・遺伝子治療)
希少難治性疾患には遺伝性疾患が
多く含まれ、原因遺伝子が解明されて
いる単一遺伝子疾患に対しては遺伝
子治療が根本治療になり得るため、
世界的に遺伝子治療の研究が加速し
ている。また、iPS細胞や骨髄由来幹
細胞等を用いた再生医療等製品に関
する治験も増加している。
引き続き有望なシーズを創出し、非
臨床試験にて治験(臨床試験等)へ移
行するためのデータを取得したうえで、
治験(臨床試験等)により臨床POCを
取得することで創出したシーズの企業
導出を実現する。
なお、研究の推進にあたり、「再生医
療・遺伝子治療の産業化に向けた基
盤技術開発事業」等と連携・協力・情
報共有のうえ実施する。

49