よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (700 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「IMDRF 不具合

IMDRF-

用語集」の用語

Code

定義

「個別用語集」の用語(コード)

材料。

(E24-g0039-1-01) 、 ベ ル ト (K01g0100-1-01)

ボトル

G04014

液体を貯蔵するために用いられる硬

吸引ボトル(D04-g0080-1-01)、ボト

質又は半硬質の容器。

ル(D09-g0080-1-01)、アンプル(E11g0064-1-01) 、 ガ ー ト ル 瓶 (E18g0084-1-01)、アンプル(E27-g00521-01)、ボトル(E40-g0116-1-01)、消
毒液ボトル(H01-g0144-1-01)

呼吸回路

G04015

麻酔器における、ガス麻酔薬と酸素が

呼吸回路(D02-g0159-1-01)

患者に送られ、二酸化炭素が除去され
る経路。回路は開閉が可能。
ブラシ

G04016

ハンドル又はホルダーにセットされ

先端部/ブラシ部(H04-g0128-1-01)

た毛又は剛毛からなる部品。
ブッシュ

G04017

回転軸の摩擦を減らす円筒状の金属



製のスリーブ。
ケーブル、機械的/

G04018

構造的

物を保持するための長くて細い多糸

ケーブル(E26-g0079-1-01)、スパイ

ロープ又は金属線。

ナルサポート(E31-g0098-1-01)、ケ
ーブル(K01-g0088-1-01)、ケーブル
(K02-g0107-1-01)

カニューレ

G04019

体内に挿入される硬質又は半硬質の

鼻カニューラ(D08-g0080-1-01)、カ

チューブ。

ニューラ(E16-g0075-1-01)、カニュ
ー レ (E17-g0073-1-01) 、 針 管 (E40g0104-1-01) 、 針 管 (E41-g0082-101) 、 針 管 (E42-g0129-1-01) 、 針 管
(E43-g0128-1-01)、脱血管(流入グラ
フトを含む)(E51-g0093-1-01)、送血
管 ( 流 出 グ ラ フ ト を 含 む ) (E51g0094-1-01) 、 カ ニ ュ ー レ (E51g0101-1-01)

カニューレハブ

G0401901

カニューレに接続する金属製又はプ

コ ネ ク タ (E22-g0084-1-01) 、 針 基

ラスチック製の部品。

(E40-g0105-1-01)、針基(E41-g00831-01)、針基(E42-g0130-1-01)、針基
(E43-g0129-1-01)

キャップ

G04020

容器又は器具の開口部を閉じる部品。 キャップ(E04-g0123-1-01)、キャッ
プ (E13-g0103-1-01) 、 ゴ ム 栓 (E13g0111-1-01)、キャップ(E22-g00831-01)、保護栓(E22-g0091-1-01)、ト
ップキャップ(E23-g0086-1-01)、ボ
214

700 / 723