よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (234 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「IMDRF不具合⽤語集」の⽤語

IMDRF-Code

関節滲出液

E233802

潰瘍

E2339

定義

E16-4
E16-4⽤語集の⽤語

E16-4⽤語集のコード

E17-3
E17-3⽤語集の⽤語

E17-3⽤語集のコード

E18-3
E18-3⽤語集の⽤語

E18-3⽤語集のコード

E19-4

E21-4

E20-3

E19-4⽤語集の⽤語

E19-4⽤語集のコード

E20-3⽤語集の⽤語

E16-e0053-1-01

潰瘍

E19-e0046-1-01

⾎管の過拡張

E16-e0042-1-01

凝固

E19-e0063-1-01

尿管逆流

創傷

E16-e0057-1-01

⽪下気腫

E19-e0075-1-01

⽔腎症

⿇酔薬中毒

E19-e0079-1-01

E20-3⽤語集のコード

E21-4⽤語集の⽤語

E21-4⽤語集のコード

潰瘍

E21-e0069-1-01

E20-e0029-1-01

仮性静脈瘤

E21-e0076-1-01

E20-e0045-1-01

静脈瘤

E21-e0084-1-01

不耐性反応

E21-e0093-1-01

E22-4
E22-4⽤語集の⽤語

E22-4⽤語集のコード

E23-3

E24-4

E25-3

E2

E23-3⽤語集の⽤語

E23-3⽤語集のコード

E24-4⽤語集の⽤語

E24-4⽤語集のコード

E25-3⽤語集の⽤語

E25-3⽤語集のコード

E26-4⽤語集の⽤語

関節症

E23-e0048-1-01

切り傷

E24-e0034-1-01

関節症

E25-e0055-1-01

関節症

硬結

E25-e0078-1-01

術後の脊椎弯曲の変化

空洞⼜は関節組織間への液
体の異常な貯留。
⽪膚や粘膜の破れによる体
の外表⾯や内表⾯の開放性 潰瘍
のただれで、治らない。
外科的に閉じた後に、創が

創離開

E2340

ダブルカプセル

E2341

裂けたり離れたりする合併

多臓器機能不全症候群

E2342

の完全な障害。多臓器不全

その他

E24

その他。

情報不⾜

E2401

症。
被膜間隙を有するインプラ
ント周囲に2つの異なる被
膜層が存在すること。
2つ以上の臓器⼜は臓器系
としても知られる。
健康への影響が⽣じたと思
われるが、臨床徴候、症状
及び状態を分類するのに⼗
分な情報はまだ得られてい
ない。

臨床徴候、症状及び病態に
ついては、他の⽤語では適
切に記述されていない。
注: 他に実⾏可能なコード
がない場合を除き、この
コードを使⽤しないでくだ
適切な⽤語/コードは⼊⼿できない

E2402

さい。有害事象報告書を提
出する際には、基本語を記
録しなければならない。こ
の情報は、新しい⽤語を
コード表に追加すべきかど
うかを決定するために使⽤
される。

患者に病変がない、⼜は患
臨床的徴候、症状⼜は病態が認めら
れない

E2403

者に観察可能な臨床症状や
症状の変化が確認されな
い。

234 / 723