よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (603 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

定義

「個別用語集」の用語(コード)
管)(E51-e0050-1-01)、大量出血(脱
血管)(E51-e0051-1-01)、大量出血
( 動 脈 カ ニ ュ ー レ 挿 入 部 ) (E51e0052-1-01)、大量出血(静脈カニュ
ーレ挿入部)(E51-e0053-1-01)、大量
出血(胸壁)(E51-e0054-1-01)、大量
出血(尿路)(E51-e0055-1-01)、大量
出血(その他)(E51-e0058-1-01)、出
血 (H01-e0102-1-01) 、 出 血 (H02e0108-1-01) 、 出 血 (H03-e0077-101) 、 出 血 (H04-e0086-1-01) 、 出 血
(J01-e0224-1-01) 、 内 出 血 (K01e0071-1-01)、内出血(K02-e0082-101)、駆逐性出血(L01-e0089-1-01)、
黄 斑 出 血 (L01-e0198-1-01) 、 出 血
(L01-e0264-1-01) 、 毛 細 管 性 出 血
(L01-e0274-1-01)、網膜下出血(L01e0327-1-01)、網膜出血(L01-e03321-01)、駆逐性出血(L02-e0174-1-01)、
黄 斑 出 血 (L02-e0283-1-01) 、 出 血
(L02-e0349-1-01) 、 毛 細 管 性 出 血
(L02-e0359-1-01)、網膜下出血(L02e0412-1-01)、網膜出血(L02-e04171-01)、血液浸出(O01-e0047-1-01)、
血 液 浸 出 (O02-e0028-1-01) 、 出 血
(P01-e0027-1-01)

斑状出血

E050601

皮膚又は粘膜の平坦な変色で、点状出



血よりも広い範囲にあり、血液の溢出
によって引き起こされる。下の出血に
よって起こる皮下の変色。典型的には
打撲傷である。
失血

E050602

内出血又は外出血による広範な失血。 失血(A01-e0093-1-01)

高肺動脈楔入圧

E0507

遠位肺動脈に導入したカテーテルで



測定した平均左房圧の測定値が高い
こと。
低肺動脈楔入圧

E0508

遠位肺動脈に導入したカテーテルで
測定した平均左房圧の測定値が低い
こと。
117

603 / 723