よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (527 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

定義

「個別用語集」の用語(コード)

値よりも大きい場合の問題。
間欠的な捕捉

A070103

心臓の非効果的・断続的な脱分極に伴



う問題。
不安定な捕捉閾値

A070104

心臓の脱分極を引き起こすのに必要



な出力エネルギーの量が不安定であ
る問題。
連続出力

A0702

一定期間にわたる電気インパルスの



過剰な生成に伴う問題。
アーク放電

A0703

2つの導電面間の隙間を流れる電流



(通常は結果として可視閃光が発生)
に伴う問題。
パドルでのアーク

A070301

放電

パドル(導電面)間の隙間を流れる電



流(通常は結果として可視閃光が発
生)に伴う問題。

電極のアーキング

A070302

電極(導電面)間の隙間を流れる電流

放電(E09-a0035-1-01)

(通常は結果として可視閃光が発生)
に伴う問題。
火花

A0704

空気などの通常は非伝導性の媒体へ

スパーク(H02-a0078-1-01)、スパー

の放電に関係する閃光に関連する問

ク(H03-a0051-1-01)

題。2 つの導電面間の放電とは無関
係。
電池の問題

A0705

機器の内部電源(電池、変圧器、燃料

バ ッ テ リ の 不 具 合 (B01-a0044-1-

電池、その他の電源など)に関連する

01)、バッテリの不良(B03-a0002-1-

問題。

01) 、 バ ッ テ リ 不 良 (D02-a0030-101) 、 バ ッ テ リ 不 良 (D07-a0035-101) 、 バ ッ テ リ 不 良 (D08-a0036-101) 、 バ ッ テ リ 不 良 (D09-a0031-101) 、 電 池 の 故 障 に 伴 う 機 能 不 全
(E50-a0004-1-01)、電池の故障に伴
う交信不全(E50-a0046-1-01)、電池
の破裂(H01-a0037-1-01)、電池の破
裂(H02-a0044-1-01)、バッテリー不
具合(M01-a0005-1-01)、電池の故障
(O01-a0004-1-01)

電池の問題:高イン

A070501

ピーダンス
電池の問題:低イン
ピーダンス

電池内部インピーダンスの上昇に関



する問題。
A070502

電池内部インピーダンスの低下に関
連した問題。
41

527 / 723