よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (646 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

治癒障害

E1707

定義

「個別用語集」の用語(コード)

創傷治癒の 1 つ以上の相に影響を及

傷の治りが悪い(N01-e0059-1-01)

ぼす因子による不適切な体組織修復。
そう痒感

E1708

ひっかきたいという欲求を生み出す

痒 み (A01-e0078-1-01) 、 痒 み (B01-

刺激的な感覚。

e0088-1-01) 、 痒 み (B02-e0066-101) 、 痒 み (E01-e0074-1-01) 、 痒 み
(E02-e0057-1-01)、痒み(E04-e00511-01)、痒み(E07-e0082-1-01)、痒み
(E08-e0048-1-01)、痒み(E14-e00591-01)、痒み(E18-e0056-1-01)、痒み
(E21-e0055-1-01)、痒み(E22-e00591-01)、痒み(E25-e0044-1-01)、痒み
(E28-e0050-1-01)、痒み(E29-e00541-01)、痒み(E30-e0072-1-01)、痒み
(E34-e0074-1-01)、痒み(E40-e00601-01)、痒み(E42-e0054-1-01)、痒み
(E43-e0058-1-01)、痒み(E44-e00491-01)、痒み(E45-e0032-1-01)、痒み
(G10-e0070-1-01)、痒み(G12-e00331-01)、痒み(G13-e0047-1-01)、痒み
(G14-e0031-1-01) 、 か ゆ み (H01e0110-1-01)、かゆみ(H02-e0115-101)、かゆみ(H04-e0093-1-01)、痒み
(L01-e0212-1-01) 、 そ う 痒 感 (L01e0221-1-01) 、 痒 み (L02-e0297-101)、そう痒感(L02-e0306-1-01)、か
ゆ み (M01-e0027-1-01) 、 そ う 痒 感
(N01-e0042-1-01)

黄疸

E1709

高ビリルビン血症による皮膚、粘膜、 黄 疸 (E07-e0092-1-01) 、 黄 疸 (E16眼の黄色色素沈着。

e0041-1-01) 、 黄 疸 (E29-e0065-101) 、 黄 疸 (E42-e0068-1-01) 、 黄 疸
(E43-e0067-1-01)

限局性皮膚病変

E1710

皮膚に影響を及ぼし、特定の領域に限



局する病理学的過程。
剥離

E1711

日焼け、ポストスカーラチナール剥

剥 離 (E29-e0112-1-01) 、 皮 膚 損 傷

離、有毒な表皮壊死のように、表皮が

(N01-e0057-1-01)

剥がれたり、失われたりすること。
光毒性

E1712

免疫学的ではない化学的に誘導され
るタイプの光線過敏症。
160

646 / 723