よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (522 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

定義

「個別用語集」の用語(コード)
01)、収納困難(E29-a0013-1-01)、収
納困難(E30-a0018-1-01)、収納困難
(E31-a0025-1-01) 、 収 納 困 難 (E32a0021-1-01)、収納困難(E33-a0018-101)、収納困難(E40-a0015-1-01)、収
納困難(E41-a0005-1-01)、収納困難
(E42-a0007-1-01) 、 収 納 困 難 (E43a0009-1-01)、収納困難(E46-a0013-101)、収納困難(E47-a0012-1-01)、屈
曲不良(E48-a0010-1-01)、ナイフの
露出(E48-a0017-1-01)

開閉困難

不完全コープテー

A051104

A051105

ション
意図しない運動

使用者が取扱説明書等の操作に従っ

開放不良(D03-a0008-1-01)、開放不

たにも関わらず、機器の開閉が困難で

良(E48-a0008-1-01)、閉鎖不良(E48-

あることに関連する問題。

a0009-1-01)

心臓弁尖が正常に閉じないことに伴



う問題。
A0512

機器の望ましくない動きにより、機器

がたつき、振動(D01-a0006-1-01)、が

の機能不全、誤診、又は治療ミスに関 たつき、振動(D02-a0023-1-01)、がた
係する可能性がある問題。

つき、振動(D05-a0016-1-01)、事故抜
去(E01-a0028-1-01)、事故抜去(E08a0027-1-01) 、 ず れ (E09-a0004-101)、事故抜去(E23-a0020-1-01)、事
故抜去(E28-a0033-1-01)、ずれ(E42a0002-1-01)、事故抜去(E42-a0023-101)

機器のずれ又は外


A051201

機器が予想される場所に留まってい

圧迫力過剰(A01-a0010-1-01)、圧迫

ないことに関する問題。

力不足(A01-a0011-1-01)、固定不良
(E02-a0025-1-01) 、 事 故 抜 去 (E03a0015-1-01)、事故抜去(E04-a0022-101) 、 外 れ (E05-a0026-1-01) 、 ず れ
(E06-a0004-1-01) 、 事 故 抜 去 (E06a0028-1-01) 、 外 れ (E07-a0055-101) 、 外 れ (E09-a0048-1-01) 、 緩 み
(E09-a0049-1-01)、外れ(E10-a00121-01)、緩み(E10-a0013-1-01)、外れ
(E11-a0012-1-01)、緩み(E11-a00131-01)、ずれ(E12-a0004-1-01)、外れ
(E12-a0018-1-01) 、 事 故 抜 去 (E12-

36

522 / 723