よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (659 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

患者リードによる

E210401

ショック

定義

「個別用語集」の用語(コード)

患者リードからの意図しない感電。こ

不適切な刺激(E50-e0059-1-01)

れには、医療従事者への感電、又は身
体の不適切な領域へのショックを受
けている患者が含まれる。

体液への暴露

E2105

他人の血液や体液にさらされたり、接

汚染(D01-e0149-1-01)、汚染(D02-

触したりする。

e0141-1-01) 、 汚 染 (D05-e0078-101)、 汚 染 (D07-e0084-1-01) 、 汚 染
(D08-e0073-1-01) 、 汚 染 (D11e0062-1-01) 、 汚 染 (D12-e0065-101)、 汚 染 (H01-e0141-1-01) 、 汚 染
(H02-e0147-1-01)、
汚染(H04-e01201-01)

機器装着部(挿入

E2106

部)疼痛
インプラントの不

外部の人工補充機器(人工関節等)に



伴う痛み。
E2107

医療用インプラントの不具合。

具合

眼 内 レ ン ズ の 損 傷 (L01-e0281-101)、眼内レンズ偏位(L01-e0282-101)、瞳孔捕獲(L01-e0319-1-01)、眼
内レンズの損傷(L02-e0366-1-01)、
眼内レンズ偏位(L02-e0367-1-01)、
瞳孔捕獲(L02-e0404-1-01)

吻合不全

E2108

体内の尿細管構造間の外科的に誘導



された連結の破綻。
インプラント痛

E2109

植込み型機器の部位に限局した疼痛。 植込み部位の痛み(E50-e0060-1-01)

不十分な疼痛緩和

E2110

痛みを治療するための医学的アプロ

疼 痛 緩 和 効 果 の 低 下 (E50-e0061-1-

ーチの欠如又は失敗による不快感の

01)

持続。
注射部位反応

E2111

注射部位に発症する激しい反応(通常



免疫学的)
術中疼痛

E2112

手術中に生じる痛み。



過鎮静

E2113

意図したレベルよりも高いレベルの



鎮静。
穿孔

E2114

膜や他の組織や物質を通して作られ

穿 孔 (A01-e0095-1-01) 、 穿 孔 (B01-

る穴又は開口部。

e0078-1-01) 、 穿 孔 (B02-e0055-101) 、 穿 孔 (D03-e0071-1-01) 、 穿 孔
(D04-e0058-1-01)、穿孔(E01-e00671-01)、穿孔(E05-e0067-1-01)、穿孔
(E06-e0066-1-01)、穿孔(E07-e01291-01)、穿孔(E08-e0068-1-01)、穿孔
173

659 / 723