よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (601 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

肺塞栓症

E050303

定義

「個別用語集」の用語(コード)

塞栓による肺動脈又はその分枝の 1

肺塞栓症(D01-e0087-1-01)、肺塞栓

つの閉塞で、ときに肺の梗塞を伴う。 症(D02-e0083-1-01)
血栓塞栓症

E050304

血流を介して遠位部位から移動した

非中枢神経系の動脈血栓塞栓(E51-

血栓による血管内腔の閉塞。

e0065-1-01) 、 静 脈 血 栓 塞 栓 (E51e0066-1-01)

血管外漏出

E0504

血管系から周囲の組織への体液や細

皮下漏出(E07-e0132-1-01)、血管外

胞の漏出。この過程は、力によって、 漏 出 (E07-e0139-1-01) 、 滲 出 (E10又は病的反応(例えば、炎症)の結果と

e0049-1-01) 、 滲 出 (E12-e0065-1-

して起こる。

01)、皮下漏出(E21-e0067-1-01)、滲
出 (E23-e0075-1-01) 、 滲 出 (E25e0083-1-01) 、 滲 出 (E26-e0070-101) 、 滲 出 (E32-e0076-1-01) 、 滲 出
(E38-e0038-1-01)、滲出(E44-e00671-01)

血腫

E0505

血管の壁の破れによって、臓器、空間、 血 腫 (E03-e0043-1-01) 、 血 腫 (E06組織に局所的に血液がたまり、通常は

e0071-1-01) 、 血 腫 (E07-e0157-1-

凝固します。

01)、急性硬膜下血腫(E08-e0082-101) 、 血 腫 (E08-e0085-1-01) 、 血 腫
(E10-e0043-1-01)、血腫(E11-e00501-01)、血腫(E12-e0059-1-01)、血腫
(E13-e0089-1-01)、血腫(E14-e00471-01)、血腫(E16-e0050-1-01)、血腫
(E21-e0081-1-01)、血腫(E23-e00681-01)、血腫(E25-e0075-1-01)、血腫
(E26-e0064-1-01)、血腫(E29-e00921-01)、血腫(E30-e0120-1-01)、血腫
(E31-e0082-1-01)、血腫(E32-e00721-01)、血腫(E34-e0105-1-01)、血腫
(E36-e0076-1-01)、血腫(E37-e01261-01)、血腫(E38-e0035-1-01)、血腫
(E40-e0081-1-01)、血腫(E41-e00701-01)、血腫(E42-e0105-1-01)、血腫
(E43-e0101-1-01)、血腫(E44-e00641-01)、血腫(E48-e0045-1-01)、血腫
(E49-e0020-1-01)、血腫(E50-e00831-01)、血腫(O01-e0050-1-01)、血腫
(O02-e0031-1-01)、血腫(P01-e00171-01)
115

601 / 723