よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (526 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00013.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第1回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IMDRF 不 具 合 用

IMDRF-

語集」の用語

Code

定義

「個別用語集」の用語(コード)
ズ光学部の変色・偽着色(L01-a00661-01)、レンズ変色(L02-a0146-1-01)、
レンズ光学部の変色・偽着色(L02a0155-1-01)

光学的ひずみ

A0604

画像が物体の理想的な像の形状でな

レンズ歪み(L01-a0033-1-01)、レン

い、結像システムの光学的欠陥に関連

ズ歪み(L02-a0147-1-01)

する問題。
光学障害

A0605

視覚経路など、光学機器の遮断に伴う

ファイバー断線(H02-a0022-1-01)、

問題。

レンズ面くもり(H02-a0056-1-01)、
外部光ファイバー破損(L02-a0014-101)

電気・電子物性問

A07

機器の電気回路の故障に伴う問題。



内 部 放 電 (D03-a0026-1-01) 、 放 電
(D03-a0031-1-01)、高周波漏洩(D03a0032-1-01)、コンタクトフォース情
報の異常(E07-a0194-1-01)、電圧低
下(E13-a0021-1-01)、装置の不具合
( ド ラ イ ブ ラ イ ン ) (E51-a0010-101) 、 漏 れ 電 流 増 加 (H01-a0085-101) 、 漏 れ 電 流 増 加 (H02-a0092-101)、電極の性能不良(I01-a0098-101)、放電(K01-a0022-1-01)、可変抵
抗 器 不 良 (K02-a0012-1-01) 、 放 電
(K02-a0023-1-01)、放電(K02-a00281-01)、絶縁体の故障(L02-a0020-101)、絶縁体剥離(L02-a0021-1-01)、
電線欠陥(L02-a0030-1-01)、電気の
不具合(L02-a0081-1-01)、電極の不
具合(L02-a0082-1-01)、絶縁体の劣
化(L02-a0137-1-01)

捕捉の問題

A0701

機器のペースメーカー出力パルスに



よって引き起こされる心腔の脱分極
及び収縮が達成できないことに関連
する問題。
捕捉不全

A070101

ペースメーカーの電気刺激によって



心臓が効果的かつ継続的に脱分極し
ないことに伴う問題。
高い捕捉閾値

A070102

心臓の脱分極を引き起こすのに必要
な出力エネルギーの量が予想/所望の
40

526 / 723

高い捕捉閾値(O02-a0091-1-01)