入ー3 (158 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00281.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第11回 9/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算を算定している病棟では、算定していない急性期病棟と
比べ、療法士が生活機能の回復や栄養・口腔状態に係る項目へ関与している割合が高かった。
職種ごとの各業務へ関与している割合
※赤:リハ・栄養・口腔連携体制加算の算定あり病棟、青:リハ・栄養・口腔連携体制加算の算定なし病棟
看護職員
生活機能の回復に向けた支援(食事)
生活機能の回復に向けた支援(排泄)
生活機能の回復に向けた支援(離床の促し)
更衣
食事介助
口腔ケア
排泄介助(おむつ交換・トイレ誘導・片づけ等)
体位交換
摂食・嚥下状態のスクリーニング・定期的な評価
口腔の状態のスクリーニング・定期的な評価
栄養状態のスクリーニング・定期的な評価
口腔管理に関する計画の作成
看護補助者
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
94.1%
32.8%
13.4%
18.0%
46.6% (n=305)
97.8%
24.3%
10.4%
17.4%
39.5% (n=4234)
97.7%
41.5%
41.2%
27.8%
2.6% (n=306)
99.1%
29.9%
35.4%
24.8%
3.0% (n=4226)
94.8%
36.6%
76.1%
46.4%
9.5% (n=306)
98.7%
22.8%
68.8%
35.8%
6.4% (n=4237)
99.7%
81.3%
7.2%
10.9%
2.3% (n=304)
99.0%
74.9%
2.9%
4.5%
0.8% (n=4282)
99.7%
80.4%
3.6%
5.2%
32.0% (n=306)
99.3%
68.8%
1.5%
3.4%
20.9% (n=4274)
98.7%
52.0%
3.9%
6.2%
41.2% (n=306)
99.5%
43.7%
1.1%
1.6%
28.6% (n=4251)
99.3%
87.3%
16.7%
12.4%
5.2% (n=306)
99.2%
75.1%
7.2%
5.8%
1.4% (n=4292)
100.0%
83.0%
19.9%
13.1%
7.2% (n=306)
99.8%
69.2%
13.4%
8.5%
3.2% (n=4296)
85.9%
0.3%
7.8%
9.5%
62.4% (n=306)
95.1%
1.7%
6.0%
5.9%
57.3% (n=4179)
98.0%
1.0%
10.8%
7.7%
49.8% (n=297)
97.6%
3.5%
2.8%
2.7%
40.0% (n=4052)
88.6%
1.3%
7.2%
5.9%
11.1% (n=306)
93.9%
1.0%
3.0%
1.9%
5.7% (n=4305)
87.2%
0.7%
16.0%
12.4%
41.8% (n=282)
88.2%
1.8%
2.8%
2.7%
38.2% (n=3623)
出典:令和7年度入院・外来医療等における実態調査 (病棟調査票(A票))
158