よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3_医学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版) (85 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表 2-7. 消化器系
分類
構造と機能

項目名
各消化器官の位置、形態と関係する血管
腹膜と臓器の関係
食道・胃・小腸・大腸の基本構造と部位による違い
消化管運動の仕組み
消化器官に対する自律神経の作用
肝の構造と機能
胃液の作用と分泌機序
胆汁の作用と胆嚢収縮の調節機序
膵外分泌系の構造と膵液の作用
小腸における消化・吸収の仕組み
大腸における糞便形成と排便の仕組み
主な消化管ホルモンの作用
歯、舌、唾液腺の構造と機能
咀しゃくと嚥下の機構
消化管の正常細菌叢(腸内細菌叢)の役割

症候

食思(欲)不振
腹痛
悪心・嘔吐
吐血
下血
便秘
下痢
黄疸
腹部膨隆・腫瘤
胸やけ
肝腫大

検査方法

肝炎ウイルス検査
腫瘍マーカー(AFP・ CEA・ CA 19-9・ PIVKA-Ⅱ等)
画像検査(エックス線撮影・超音波検査・CT・MRI)
内視鏡検査
生検、細胞診

特異的治療法

経管・経腸栄養
内視鏡治療(止血・凝固・クリッピング・硬化療法等)
血管内治療(動脈塞栓術等)

75