福祉用具の事故防止に向けた体制強化に関する調査研究事業 報告書 (203 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 福祉用具のサービス提供におけるPDCAの適切な実施等について(7/10付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉協会
老健事業
報告書 【パイロット版】
4.2 福祉用具専門相談員向け モニタリング用チェックリスト
モニタリング時に確認すべき項目のチェックリストである。自身の取組を踏まえて、適宜
チェック項目を見直し・追加して活用する。
福祉用具専門相談員向け
実施日:
年
月
モニタリング用チェックリスト
1/2
チェッ ク
日
➊ モニタリング訪問予定日を検討した
□
➋ 前回モニタリング記録等、記載事項を確認した
□
訪問前
➌ これまでの利用者の変化の記録を確認し留意事項を検討した
□
モニタリング実施に
向 け た準 備
➍ 福祉用具の特性・留意事項を改めて確認した
□
➎ 同機種や同品目の事故やヒヤリ・ハット事例を確認した
□
➏
□
➐
□
➊ 福祉用具の設置位置、利用状況の変化を確認した
□
➋ 利用者の疾病・疾患、認知機能の変化を確認した
□
➌ 利用者の生活リズムの変化を確認した
□
訪問時
➍ 利用者の意欲・意向の変化を確認した
□
前回からの変化を
確認
➎ 家族に関する状況の変化を確認した
□
家屋や使用場所周辺等の利用者の動線の環境の変化を
➏ 確認した
□
➐ 他介護サービスの利用状況の変化を確認した
□
➑
□
➒
□
利用者と家族(介助者)の使用方法・使用場面の理解、認識を
訪問時
操作・使用方法の
状況を確認、
説明と注意喚起を
実施
➊ 確認した
□
➋ 福祉用具に係る事故・ヒヤリハットの有無、内容を確認した
□
➌ 福祉用具の正しい操作・使用方法を説明した
□
➍ 福祉用具の正しくない操作・使用時のリスクを説明した
□
➎ 事故やヒヤリ・ハットの事例を説明し、注意喚起を実施した
□
福祉用具の経年劣化や消耗品(消耗部品)の状況を確認し、
➏ 不具合の調整・メンテナンス等を実施した
□
➐
□
➑
□
18
201
201