福祉用具の事故防止に向けた体制強化に関する調査研究事業 報告書 (201 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 福祉用具のサービス提供におけるPDCAの適切な実施等について(7/10付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉協会
老健事業
報告書 【パイロット版】
4. 参考資料
4.1 福祉用具専門相談員向け アセスメント用チェックリスト
アセスメント時に確認すべき項目のチェックリストである。自身の取組を踏まえて、適宜
チェック項目を見直し・追加して活用する。
福祉用具専門相談員向け
実施日:
年
月
アセスメント用チェックリスト
1/2
チェッ ク
日
➊ 利用者の疾病・疾患を確認した
疾病・疾患の主な症状や行動を確認し、福祉用具の利用にあ
アセス メント時
疾病・疾患の確認
➋ たり注意が必要な点を確認した
□
➌ 服薬状況、服薬による症状や行動を確認した
□
➍ 福祉用具選定にあたっての留意事項の確認、検討した
□
➎
□
➏
□
➊ 認知症の有無を確認した
□
認知機能の状況(認知症高齢者の日常生活自立度)を確認
アセス メント時
認知症の有無・
進行状況の確認
□
➋ した
□
➌ 福祉用具の選定にあたっての留意事項を確認した
□
認知機能の状況を踏まえて福祉用具を安全に利用してもらう
➍ ために必要な対策を検討した
□
➎
□
➏
□
➊ 利用者の生活範囲の動線や段差の有無・状況を確認した
□
➋ 福祉用具の設置場所・使用場所を確認した
□
アセス メント時
➌ 利用者の生活リズム、福祉用具の使用場面を確認した
□
福祉用具の
利用環境の確認
➍ 利用者の他介護サービスの利用状況を確認した
□
利用者が利用している他介護サービスに福祉用具選定の
➎ 意図と留意事項を共有した
□
➏
□
➐
□
メ モ欄
16
199
199