よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-2   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(スパイクバックス筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (554 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本例は、医薬品医療機器総合機構を通じて入手した看護師による副反応報告症例(厚生労働
省受付番号:v2110034434)である。

アナフィラキシーショックは企業により重篤と判断された。

日付不明

新型コロナウイルスワクチン(製品名不明)1 回目接種。アナフィラキシーショッ

クが発現。

日付不明

新型コロナウイルスワクチン(製品名不明)2 回目接種。アナフィラキシーショッ

クが発現。

日付不明

接種前の体温:36.1℃。

アナフィ
22697

ラキシー

2022/03/08

ショック

注射。

11:26 医師診察。安全のため点滴をとりながら接種と決断。生食 500 mL 静脈

11:27 本剤 3 回目接種。SpO2 98%、P 109、顔色やや赤らんでいる。

11:40 BP 128/80、P 111(不整なし)、SpO2 99%。顔のそう痒感が発現。

11:55 BP 120/77、P 100、SpO2 99%。

11:57 体調増悪なく、医師の指示にて抜針。帰宅。

アナフィラキシーショック、顔色の赤らみ、顔のそう痒感の転帰は、不明。

報告者の協力が得られず、追跡調査不能。

554