よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-2   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(スパイクバックス筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (382 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

急性心筋炎の転帰は、回復。

報告者の協力が得られず、追跡調査不能。

本例は、くすり相談窓口を通じた医師報告であり、武田薬品工業株式会社がモデルナ副反応
報告サイトを通じて入手した医師による副反応報告症例(TASK0022213)であり、医薬品医療
機器総合機構を通じて入手した医師による副反応報告症例(厚生労働省受付番号:
v21129171)である。

小児の頃に感冒の際に吸入したアレルギー歴あり。飲酒習慣があり、健康診断で肝機能障害
を指摘されていた。手術歴あり。

2021/09/03 本剤 1 回目の接種。

日付不明

急性腸炎が発現。

2021/09/13 急性腸炎の治療のため、市販の感冒薬の内服開始。
心筋炎;
22079

肝機能異


2021/09/15 市販の感冒薬の内服終了。
腸炎
2021/10/01

11:30 本剤 2 回目の接種。発熱が出現。

2021/10/03

21:00 夜、胸痛、嘔気が出現。様子を見ていた。近日中の感冒などはない。

2021/10/04 起床時、症状が改善していたが、再度出現したため病院受診。当院へ転送。心
電図上、広域な ST 上昇と CPK 上昇(CPK=1,794)を認め、急性心筋炎の診断で当院入院。MRI と
UCG で心筋の浮腫と肥大も認められた。入院当日の両心カテーテルと心筋生検を実施。非特異
的炎症所見は、軽度線維化とリンパ球の浸潤のみ。冠動脈は有意狭窄なく、心機能保たれ、
心不全兆候もなし。アーチスト 1.25 mg 2T 分 2(朝夕食後)服用開始。皮膚症状のためにワ
ンショットプラスの使用開始。PR 101/分、BP 154/91 mmHg、BT 37.9℃、SpO2 97%(RA)。
眼瞼結膜貧血なし、眼球結膜黄染なし、頚部リンパ節腫脹なし、甲状腺腫大なし、頚静脈怒
張なし、呼吸音清・ 左右差なし、心雑音なし、腹部特記なし、下肢浮腫なし。

2021/10/05 経胸壁心エコー実施。心機能問題なし。

382