【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (61 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html |
出典情報 | 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
判定項目
目的
掲載内容
①健康診断
健康意識を把握
・健診受診率、船員手帳健康証明書デー
タ提出率の経年変化
②要受診者等の受診
健康危険度や労働損失
・生活習慣病による医療機関受診状況
状況
を把握
・要再検査・要受診者のうち、医療機関
※簡易版では省略
③特定保健指導
④生活習慣
⑤生活習慣病リスク
※
未受診者の人数
生活習慣の改善が必要
・特定保健指導対象者の割合
な方を把握
・特定保健指導利用率の経年変化
生活習慣病を発症させ
・生活習慣リスク(喫煙、飲酒、運動、
る背景を把握
睡眠・休養、咀嚼、食習慣)
生活習慣病発症の可能
・メタボ該当者や生活習慣病リスク(血
性を把握
圧、血糖、脂質、肝機能)の経年変化
2021(令和 3)年度から 2023(令和 5)年度までの間の健診に関するデータ、特定保健指導に関するデータ、レセプトデータ
を使用しています。
- 58 -