よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【(図表 4-32)生活習慣病予防健診、船員手帳健康証明書データ取得、特定健康診査及び特定保健指導の実績】

R4年度
R5年度
R6年度
R5年度比
2022
2023
2024
対象数 受診率 対象数 受診率 対象数 受診率 受診者数 受診率
生活習慣病
予防健診

対象者
※1

34,058

被保険者
(40~74歳)
船員手帳
健康証明
取得率

受診者
※2

15,812

対象者
※1

34,058

受診者
※2

6,085

5,245

5,290

対象者
※1

4,724

4,649

4,757

被保険者
(35~39歳)

受診者
※2

2,354

2,360

2,315

特定健康診査

対象者
※1

18,071

17,144

16,265

被扶養者
(40~74歳)

受診者
※2

5,219

5,147

5,003

6,440

6,392

(40~74歳)
生活習慣病
予防健診

33,570

46.4%

33,352

48.3%

48.4%

-84人

0.1%

15.9%

45人

0.3%

48.7%

-45人

-2.1%

30.8%

-144人

0.8%

対象者

7,924

初回面談

1,676 21.2% 1,675 26.0% 1,581 24.7%

-94人

-1.3%

実績評価

1,088 13.7%

-48人

-0.6%

16,223

16,139

33,570

17.9%

33,352

15.6%

49.8%

50.8%

28.9%

30.0%

特定保健指導
被保険者

974 15.1%

926 14.5%

対象者

510

492

490

初回面談

146 28.6%

144 29.3%

148 30.2%

4人

0.9%

実績評価

111 21.8%

128 26.0%

132 26.9%

4人

0.9%

特定保健指導
被扶養者

※被扶養者の特定健康診査については生活習慣病予防健診受診分も計上しています。

(3)加入者の健康意識向上に対する支援
ⅰ)健診結果に応じたオーダーメイドの情報提供
船員保険では、生活習慣病予防健診等を受診しても健診結果を見ていない、又は覚えてい
ないという受診者が多い現状を踏まえ、健診結果に関心が低い方の意識・行動の変化につな
げる有効な情報を提供するため、健診結果に基づくオーダーメイド型の情報提供リーフレッ
トを作成し、配付しています(図表 4-33 参照)。
2024(令和 6)年度は、生活習慣病予防健診や特定健診を受診された方、又は船員手帳健
康証明書データ(証明日が 2024 年度中のもの)の提供があった方(下記、【健康リスク】の
⑦に該当する方は 2023(令和 5)年度に受診された方)、合計 8,845 人に以下の 7 つの健康
リスクに応じた情報提供を行いました。なお、特定保健指導対象者の減少を目的に 2024 年
度については、新たに 2 パターン(下記、【健康リスク】の⑥⑦)を追加し、対象者が生活
- 50 -