【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (114 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html |
出典情報 | 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
金融商品関係
1.金融商品の状況に関する事項
当協会は、資金運用については、健康保険法施行令(大正 15 年6月 30 日勅令第 243 号)第1
条の2に定める金融商品に限定しております。
未収債権等については、当協会の定める債権管理方法に従って、財務状況の悪化等による回収
懸念の早期把握や軽減を図っております。
リース取引は、設備投資等に係るものです。
2.金融商品の時価等に関する事項
期末日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
(単位:円)
貸借対照表計上額
(1) 現金及び預金
差額
77,008,340,170
-
390,887,796
390,887,796
-
77,399,227,966
77,399,227,966
-
3,418,506,296
3,418,506,296
-
(2) リース債務
3,241,231
3,191,718
△49,513
負債 計
3,421,747,527
3,421,698,014
△49,513
(2) 未収入金
貸倒引当金
資産 計
(1) 未払金
77,008,340,170
時価
490,426,862
△99,539,066
(注)金融商品の時価の算定方法に関する事項
資
産
(1) 現金及び預金
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっ
ております。
(2) 未収入金
回収見込額等に基づいて貸倒見積高を算定しており、時価は決算日における貸借対照表
価額から現在の貸倒見積高を控除した金額に近似しているため、当該価額をもって時価と
しております。
負
債
(1) 未払金
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっ
ております。
(2)リース債務
元利金の合計額を、新規に同様の割賦又はリース取引を行った場合に想定される利率で
割り引いた現在価値により算定しております。
- 111 -