【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (60 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html |
出典情報 | 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(5)船舶所有者等の健康意識向上に対する支援
ⅰ)健康度カルテの作成・配布
船舶所有者が船員の抱える健康課題を把握し、健康づくりの取組の参考として活用して
いただくため、「健康度カルテ」を毎年度作成し船舶所有者へ提供しています(図表 4-39
参照)。健康度カルテは、船員保険部が保有する健診結果データやレセプトデータ等を下記
判定項目に沿って船舶所有者単位で集計することで、健診受診率や生活習慣病リスクだけ
でなく、医療機関への要受診者の受診状況や日常の食事・運動・喫煙・飲酒・睡眠習慣に
ついても数値やグラフ、レーダーチャート等で経年的に示す等、船舶所有者単位の健康状
態を「見える化」した資料です。
また、より多くの船舶所有者に船員の健康状態に関心を持っていただくため、小規模の
船舶所有者には、個人情報に配慮した「健康度カルテ(簡易版)」の作成を行い、「健康度
カルテ」は 524 件、
「健康度カルテ(簡易版)」は 1,137 件を船舶所有者へ提供しました。
なお、健康度カルテから読み取れる健康課題と実践すべき行動を総合コメントとして掲
載することで、船舶所有者がまず何をすべきかを明確にし行動変容に繋がりやすくなるよ
う工夫を行いました。加えて「船員の健康づくり宣言」の案内リーフレットを同封し、船
員の健康づくりの推進及び「船員の健康づくり宣言」のエントリーを促しました。
- 57 -