よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【(図表 4-10)収支見込み(介護保険分)】
(単位:百万円)




































































R5(2023)年度

R6(2024)年度

R7(2025)年度

(決算)

(R6年12月時点での見込み)

(R6年12月時点での見込み)

3,158
3,158
3,026
3,026
132
184

3,091
3,091
3,170
3,170
▲ 78
106

備考
●R7年度介護保険料率:1.57%

3,096
- 【R7年度 基礎係数】
26,279人(▲1.7%)
- 被保険者数
534,076円(+2.0%)
3,096 平均標準報酬月額
3,194
※1:疾病任意継続被保険者を含む。
- ※2:( )内は対R6年度見込み比
3,194 (参考)介護保険料率の推移
(単位:%)
▲ 98 年度
8 料率 1.47 1.62 1.73 1.63 1.71 1.67 1.68 1.59 1.61 1.61 1.77 1.92 1.54 1.69 1.59
H22
(2010)

H23
(2011)

H24
(2012)

H25
(2013)

※1

※2

※1

※2

H26
(2014)

H27
(2015)

H28
(2016)

H29
(2017)

H30
(2018)

H31・R1
(2019)

R2
(2020)

R3
(2021)

R4
(2022)

R5
(2023)

R6
(2024)

(注) 端数整理のため、計数が整合しない場合がある。

(2)正確かつ迅速な業務の実施
ⅰ)保険証の速やかな交付
保険証発行のサービススタンダードについては、船員保険部に必要な情報が届いてから
送付までの期間を 3 営業日以内としていますが、保険証の新規発行を終了した 2024(令和
6)年 12 月1日までの年度を通じた達成率は 100%であり、平均所要日数は 2.00 日でし
た。
ⅱ)職務外給付の速やかな支払い
職務外給付のサービススタンダードについては、申請書の受付から振り込みまでの期間
を 10 営業日以内としていますが、年度を通じた達成率は 100%であり、平均所要日数は
6.17 日でした。
ⅲ)職務上の事由による休業手当金等に関する適切な審査の実施
職務上の事由による休業手当金及び年金給付等の審査に当たっては、その円滑な支給を
行うため、厚生労働省から、毎月、労災保険の支給状況のデータ提供を受けているところ
ですが、支給されていない期間が一部存在する場合や保険給付費と賃金の調整が行われて
いる場合などは当該データから読み取れません。そこで、適切な保険給付を行うため、こ
のようなケースについては、労働基準監督署への照会を行いました。2024 年度について
は、休業手当金 115 件、障害・遺族の年金給付等について 51 件の照会を行いました。
また、新たに支給を決定した件数は休業手当金が 688 件、障害・遺族等が 94 件でした。
(3)適正な保険給付の確保
ⅰ)柔道整復施術療養費の照会業務の実施
多部位かつ頻回の施術が行われている申請や、1 年以上の長期受診となっている申請につ
いて、対象の加入者に文書による照会を行いました。
2024(令和 6)年度は、512 件の照会を行い、2025(令和 7)年 3 月末時点で 304 件の回
答があり、回答率は 59.4%でした。
また、文書照会の対象者には柔道整復師へのかかり方をマンガ形式で説明したチラシを配
付する等、分かりやすい広報を行い適正受診の促進に努めました。
このような取組を行った結果、柔道整復施術療養費の申請に占める施術箇所 3 部位以上、
- 24 -