よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (103 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

決算報告書
(船員保険勘定)

(単位:百万円)

科 目

保険料等交付金

予算額

決算額

41,773

疾病任意継続被保険者保険料


差 額

41,773



901

882

国庫補助金

2,790

2,887

国庫負担金

163

163

4,566

4,566

-

0

-

△0

運用収入

1

40

40 預金利息の増

雑収入

90

83

△6 返納金収入が見込を下回ったこと等による減

累積収支からの戻入

685

709

24



50,969

51,103

職務上年金給付費等交付金
貸付返済金収入


科 目

予算額

決算額



△20 被保険者数が見込を下回ったことによる減
98 社会保障・税番号制度システム整備費等補助金の交付決定に伴う増
-

134

差 額

保険給付費

27,664

25,999

拠出金等

10,815

11,141

前期高齢者納付金

2,990

3,067

76 前期高齢者納付金の賦課額が予算時の見込を上回ったことによる増

後期高齢者支援金

7,824

8,074

250 後期高齢者支援金の賦課額が予算時の見込を上回ったことによる増

退職者給付拠出金

0

0

0

病床転換支援金

0

0

△0

介護納付金

3,034

3,170

業務経費

3,152

2,239

保険給付等業務経費

301

120

レセプト業務経費

35

17

△18 レセプト内容点検業務委託にかかる費用が見込を下回ったこと等による減

保健事業経費

1,172

809

△363 健診受診者数が見込を下回ったこと等による減

福祉事業経費

1,577

1,262

68

31

3,074

2,664

471

423

1

0

2,602

2,241

その他業務経費
一般管理費
人件費
福利厚生費
一般事務経費

△1,665 加入者一人当たり医療給付費が見込を下回ったこと等による減
326

135 介護納付金の賦課額が予算時の見込を上回ったことによる増
△914
△181 マイナンバーカードと保険証の一体化にかかる費用が見込を下回ったこと等による減

△315 保養事業にかかる費用が見込を下回ったこと等による減
△37 広報にかかる費用が見込を下回ったこと等による減
△410
△49 欠員、超過勤務の縮減等による減
△1
△361 システム開発費が見込を下回ったこと等による減

貸付金

0

-

雑支出

40

105

予備費

150

-

△150

3,039

-

△3,039

50,969

45,317

△5,651

-

5,786

5,786

累積収支への繰入

収支差

△0
65 令和5年度国庫補助金の精算額が確定したことによる増

(注1) 東日本大震災関係については以下のとおり。
① 国庫補助金には、令和6年度災害臨時特例補助金、令和6年度震災に係る特定健康診査・保健指導補助金を含めて計上している。
② 保険給付費には、一部負担金等免除に伴う費用(1百万円)を含めて計上している。
③ 雑支出には、令和5年度震災に係る特定健康診査・保健指導補助金返還金を含めて計上している。
(注2) 令和6年能登半島地震について、保険給付費には一部負担金等免除に伴う費用(18百万円)を含めて計上している。
(注3) 福祉事業経費には、特別支給金(予算額:1,175百万円、決算額:1,049百万円)など、職務上の事由による保険給付を受給している者に対し付加的に支給す
る現金給付の費用が含まれている。
(注4) 常勤職員に係る人件費は、決算報告書では一般管理費の人件費として計上しているが、損益計算書では各業務に従事する者に係る人件費は各業務経費に
計上している。
(注5) 収支差5,786百万円は、累積収支に繰り入れる。
(注6) 計数は、四捨五入のため一致しない場合がある。

- 100 -