よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】令和6年度事業報告書(船員保険事業) (58 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2024 年度は、プログラム利用者増加を図るため複数回の勧奨を行いました。まず、8 月
に全被保険者へ勧奨チラシ送付しました。船員に届く各種チラシ等の資料は海をモチーフに
した青色系の色が使われることが多いため、暖色系の色を使うことで、他の資料と比べて目
立ちやすいデザインとしました(図表 4-37 参照)。
また、船員保険の事業について紹介する「船員保険通信」を全船舶所有者及び全被保険
者に発送する際、より目立つ裏表紙にプログラムの紹介記事を掲載しました。
10 月には、2023(令和 5)年度の健診の問診票をもとに、喫煙習慣がある加入者 7,893
名に対し、禁煙及びプログラムの利用を促す通知(以下、「禁煙勧奨通知」といいます。)を
発送しました(図表 4-38 参照)
。禁煙勧奨通知は男性向けと女性向けの 2 パターンを作成し
ました。例えば、男性向けは禁煙による効果を報酬等に置き換える等、数字で具体的に示
し、加えて、喫煙が原因となって引き起こす疾病等を記載しました。女性向けは喫煙が子宮
頸がん、乳がんになる可能性が高まり、生理にも悪影響を及ぼす旨を記載し、自分事として
受け止めてもらえるような内容としました。
また、過去のプログラム利用者で、途中離脱をした方や禁煙に失敗した方 719 人に向け
て、プログラムの再チャレンジを促す電子メールを配信し、プログラム利用者の確保に努め
ました。
更に、2024 年度「健診結果に基づくオーダーメイドの情報提供リーフレット」(50 頁参
照)の送付対象者のうち、喫煙習慣がある 3,242 名に勧奨チラシを同封して送付しました。
このような取組の結果、2024 年度中にプログラムを終了した方は 67 人となり、KPI
(オンライン禁煙プログラム参加者におけるプログラム終了者 70 人以上)に届かなかった
ものの、概ね達成することができました。また、プログラム終了者の約 7 割である 47 人の
方が禁煙または煙草を吸う本数や回数を減らすといった減煙に成功することができました。

- 55 -