よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地域包括ケアシステムの深化(介護予防・日常生活支援総合事業等) (81 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65728.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第128回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

あったかふれあいセンター事業概要

「2040年に向けたサービス提供体制等のあり⽅」 検討会(第2回)

資料2

(⾼知県提出資料)

令和7年2⽉3⽇

○ あったかふれあいセンターの活動は、センターだけで完結するものではなく、地域住⺠や関係機関と
共に取り組んだり、より専門的な支援へつなぐ等、地域住⺠(利⽤者)を取り巻くさまざまな⼈や
資源と連携して取り組んでいます。

あったかふれあいセンター
◆基本機能

①集い+α(預かる・働く・送る・交わる・学ぶ等)
より専門的
な支援への
つなぎ

②相談・訪問・つなぎ

③生活支援

◆拡充機能 地域のニーズに応じて機能を拡充

地域で展開
サテライト
介護予防体操、
集い、交流など

協働した取組
の実施

①移動手段の確保④介護予防
②配食

⑤認知症カフェ

③泊まり

⑥子ども食堂 等

地域包括
支援センター等

⾏政機関
社協
保健機関

⺠⽣委員
・児童委員

医療機関

住⺠やNPO主体の取組
(子育てサークルなど)

地域住⺠

集落⽀援員

「つながり」を実感できる地域福祉づくり

専門機関
介護
事業所

80