よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料7 経済・財政新生計画 進捗管理・点検・評価表2025 (71 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2025/0526agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(第6回 5/26)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⽂教・科学技術 3.研究・イノベーション⼒の向上
KGI(最終アウトカム)

KPI第2階層(中間アウトカム)

KPI第1階層(アウトプット)

関連施策

○若手研究者の Top10%補正論
文数

○研究大学における若手研究者比


○(博士課程学生︓SPRINGとD
C)本事業における支援者数
(SPRING)

c.次世代研究者挑戦的研究プログラ
ム(SPRING)・特別研究員制
度(DC・PD・RPD)・国家戦略
分野の若手研究者及び博士後期課
程学生の育成(BOOST)等によ
る博士後期課程学生・若手研究者
の処遇向上と研究環境確保。
《所管省庁︓文部科学省》

目標値
中間値
実績値

2040 年度︓検討中
2027 年度︓検討中
2023 年度︓調査中

※指標の取り方については、次回E
BPMアクションプラン改訂のタイ
ミングで検討・更新。

目標値
中間値
実績値

2040 年度︓検討中
2027 年度︓検討中
2023 年度︓調査中

※指標の取り方については、次回E
BPMアクションプラン改訂のタイミ
ングで検討・更新。
○博士後期課程等への入学者数
目標値
中間値

2030 年度︓19,000 人
2027 年度︓17,000 人

実績値

2024 年度︓15,744 人

○研究者の年間研究活動時間、活
動割合(若手研究者)
目標値
中間値
実績値

2040 年度︓検討中
2027 年度︓検討中
2023 年度︓調査中

※指標の取り方については、次回E
BPMアクションプラン改訂のタイミ
ングで検討・更新。

実績値

2023 年度︓9,216 人

※2024 年度の実績値は集計中

(DC)

実績値

2024 年度︓4,142 人

○(若手研究者︓PD・RPD・BOO
ST若手)本事業における支援者数
(PD)
実績値

(RPD)
実績値

2024 年度︓1,000 人

2024 年度︓214 人

(BOOST若手)
実績値

2024 年度︓調査中

※事業開始が 2024 年度であり、2024
年度の実績値は集計中
○中長期的に目指すべき理想の年代構
成を定め実績とともに公表する国立大
学の割合
実績値

2024 年度︓91%
2020 年度︓47%

d.国立大学法人について、年齢・職位
のバランスを考慮した中長期的な人
事計画策定等の人事給与マネジメン
ト改革を推進するとともに、若手研究
者比率を評価指標の一部として運営
費交付金を配分。
《所管省庁︓文部科学省》

70