資料7 経済・財政新生計画 進捗管理・点検・評価表2025 (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2025/0526agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(第6回 5/26)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
KGI(最終アウトカム)
KPI第2階層(中間アウトカム)
KPI第1階層(アウトプット)
関連施策
数
実績値
-
※2025 年度から実施
○放課後児童クラブの受け皿
実績値
2023 年度︓1,457,384 人
2015 年度︓1,024,635 人
e.放課後児童クラブの受け皿整備
《所管省庁︓こども家庭庁》
○常勤職員配置改善の補助メニューを活
用する支援の単位数
実績値
-
※2024 年度から実施
○妊婦健康診査の未受診者を把握し支援
する体制がある自治体数
実績値
2023 年度︓1,379 団体
2022 年度︓1,336 団体
f.多様な支援ニーズ
・妊婦健診未受診、特定妊婦への支
援
《所管省庁︓こども家庭庁》
○特定妊婦等への支援
・妊産婦等生活援助事業の実施事業所数
実績値
-
※2024 年度から実施
○こどもの居場所づくり支援体制強化事業
の活用自治体数
実績値
-
※2024 年度から本格実施
f.多様な支援ニーズ
・こどもの居場所づくり
《所管省庁︓こども家庭庁》
○地域こどもの生活支援強化事業の実施
自治体数
実績値
-
※2024 年度から実施
○こども家庭センターの体制整備
実績値
-
※2024 年度から実施
g.こども家庭センターの全国展開
・虐待の未然防止、妊産婦・子育て世
帯等への支援
《所管省庁︓こども家庭庁》
40