資料7 経済・財政新生計画 進捗管理・点検・評価表2025 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2025/0526agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(第6回 5/26)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
KGI(最終アウトカム)
率 71.5%
65~69 歳の就業
率 50.3%
※今後質的な観点からの KGI
の設定が可能か検討
KPI第2階層(中間アウトカム)
中間値
実績値
KPI第1階層(アウトプット)
関連施策
女の死傷年千人率の増加に歯止
めをかける
-
2023 年︓
60 歳代
男性 3.75、女性 4.00
70 歳代
男性 4.33、女性 4.70
(参考)中高年齢者の年齢階級別就職率
実績値
2024 年︓
55 歳以上の就職率 22.3%
2021 年︓
55 歳以上の就職率 21.8%
(参考)高齢者の年齢階級別賃金の状況
①一般労働者(男女計)のうち、60 歳以上の
年齢階級別の一時間当たり所定内給与に
係る年齢階級の差分
②一般労働者・正社員(男女計)のうち、60 歳
以上の年齢階級別の一時間当たり所定内
給与に係る年齢階級の差分
実績値
2024 年︓
①60~64 歳 -22.5%
65~69 歳 -13.3%
70 歳~
-6.0%
②60~64 歳 -19.5%
65~69 歳 -11.0%
70 歳~
-5.1%
2021 年︓
①60~64 歳 -23.1%
65~69 歳 -10.8%
70 歳~
-4.4%
②60~64 歳 -19.5%
65~69 歳 -9.5%
70 歳~
-5.4%
20