よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書 (96 ページ)

公開元URL
出典情報 市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書(10/10)《国民健康保険中央会、全国健康保険協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康づくりの推進に向けた協会けんぽ支部と自治体、国保連合会等の連携協定締結状況(市町村単位)(1/6)
2025年3月末時点
①協会
けんぽ
支部

②協会けんぽ支
部と連携協定を
締結している
都道府県

③協会けんぽ支部と連携協定を締
結している市町村

④協会けんぽ支部と
連携協定を締結して
いる国保連合会

①協会
けんぽ
支部

北海道

北海道
(2015年3月)

札幌市(2014年3月)
旭川市(2016年9月)
岩見沢市‧国立大学法人北海道大
学‧空知信用金庫(2018年4月)
江別市(2018年5月)
函館市(2021年3月)
苫小牧市‧北海道国保連合会
(2023年7月)
新ひだか町‧北海道国保連合会
(2023年7月)

北海道国保連合会
(2023年7月)

山形

山形県
(2012年11月)

米沢市(2015年2月)
山形市(2016年1月)
酒田市(2016年6月)

福島

福島県
(2014年5月)

伊達市(2013年6月)
郡山市(2014年9月)
福島市(2015年10月)

茨城

茨城県
(2014年2月)

水戸市(2022年11月)

栃木

栃木県
(2015年10月)

県内全市町村(2014年9月)

群馬

群馬県
(2016年1月)

前橋市(2014年7月)
藤岡市(2015年6月)
高崎市(2015年8月)

埼玉

埼玉県
(2014年11月)

さいたま市(2014年5月)
志木市(2024年1月)
所沢市(2024年1月)
行田市(2024年1月)
伊奈町(2024年1月)
幸手市(2024年1月)
吉川市(2024年1月)

千葉

千葉県
(2014年4月)

千葉市(2014年5月)
木更津市(2017年3月)

東京

東京都
(2016年6月)

世田谷区(2013年3月)
葛飾区(2013年12月)
中野区(2014年10月)
品川区(2015年9月)

青森

青森県
(2014年2月)

八戸市((2014年3月)
青森市(2017年9月)
弘前市(2018年1月)
深浦町(2018年1月)
おいらせ町(2018年1月)
十和田市(2020年3月)

岩手

岩手県
(2014年3月)

遠野市(2017年1月)

宮城

宮城県
(2014年5月)

仙台市(2014年3月)
富谷市(2015年12月)

秋田県
(2014年2月)

秋田市(2014年2月)
大館市(2014年11月)
美郷町(2015年1月)
横手市(2016年4月)
潟上市(2016年8月)
鹿角市(2018年2月)
大仙市(2020年12月)
にかほ市(2021年1月)
湯沢市(2021年12月)
能代市(2022年7月)

秋田

②協会けんぽ支
部と連携協定を
締結している都
道府県

③協会けんぽ支部と連携協定を締結している
市町村

④協会けんぽ支部と
連携協定を締結して
いる国保連合会

寒河江市(2020年1月)
天童市(2023年11月)
新庄市(2024年11月)
会津若松市(2016年4
月)
いわき市(2016年4月)

館林市(2015年10月)
桐生市(2016年4月)
沼田市(2018年8月)
東秩父村(2024年1月)
深谷市(2024年1月)
寄居町(2024年1月)
杉戸町(2024年1月)
秩父市(2024年1月)
富士見市(2024年1月)
和光市(2024年1月)

日野市(2016年3月)
多摩市(2016年11月)
足立区(2018年12月)

95