よむ、つかう、まなぶ。
市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書 (86 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書(10/10)《国民健康保険中央会、全国健康保険協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
主な回答状況(1)
(※ 以降は、いずれも分析を実施している国保連合会26か所の状況)
分析対象として多く挙げられているのは、市町村国保と協会けんぽである。ともに、健診データを分析対象としているのが23か所(88.5%)、レセプトデータを分析
対象としているのは16か所(61.5%)である。
問2
【分析対象】提供される分析等対象データ(複数回答)
(N=26)
分析等対象データ
保険者名等
健診データ
実数
提供元
団体数
レセプトデータ
割合
実数
割合
市町村国保
23
88.5%
16
61.5%
797
協会けんぽ
23
88.5%
16
61.5%
25
後期高齢者医療広域連合
14
53.8%
12
46.2%
17
国民健康保険組合
14
53.8%
9
34.6%
31
共済組合
14
53.8%
6
23.1%
14
健康保険組合
12
46.2%
4
15.4%
12
NDBデータなど
7
26.9%
7
26.9%
6
その他
1
3.8%
1
3.8%
1
85
(※ 以降は、いずれも分析を実施している国保連合会26か所の状況)
分析対象として多く挙げられているのは、市町村国保と協会けんぽである。ともに、健診データを分析対象としているのが23か所(88.5%)、レセプトデータを分析
対象としているのは16か所(61.5%)である。
問2
【分析対象】提供される分析等対象データ(複数回答)
(N=26)
分析等対象データ
保険者名等
健診データ
実数
提供元
団体数
レセプトデータ
割合
実数
割合
市町村国保
23
88.5%
16
61.5%
797
協会けんぽ
23
88.5%
16
61.5%
25
後期高齢者医療広域連合
14
53.8%
12
46.2%
17
国民健康保険組合
14
53.8%
9
34.6%
31
共済組合
14
53.8%
6
23.1%
14
健康保険組合
12
46.2%
4
15.4%
12
NDBデータなど
7
26.9%
7
26.9%
6
その他
1
3.8%
1
3.8%
1
85