よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書 (52 ページ)

公開元URL
出典情報 市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書(10/10)《国民健康保険中央会、全国健康保険協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(4)ポピュレーションアプローチの実施

湯梨浜町事業

取組内容

職域での取組


地域職域連携推進会議の関係団体と連携し、企業‧団体に出向いて健康測定を実施し、集計した測
定結果を企業と従業員にフィードバックするとともに健康づくりの啓発を行った。



栄養士会等の協力のもと、企業従業員向けの健康セミナーを実施した。



事業実施所:東郷電機、商工会関係団体等

成果
実施した企業の従業員数 約200人


従業員の健康意識の向上、生活習慣の改善
‧健康意識が高まった者:74.5%
‧日常生活習慣で気を付けている者の増加



血管年齢測定の結果(参考値)
血管の老化傾向の者が前年度比2.6ポイント減少し、血管の状態が
良好な者の割合が5.3ポイント増加

(注)上記の血管年齢測定は、健康イベントに取り入れることで健康啓発や行動変容へ
の動機づけを目的として実施されており、測定値は参考としたもの。

51