よむ、つかう、まなぶ。
市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書 (14 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 市町村国保と全国健康保険協会(協会けんぽ)が共同して進める健康づくりモデル事業報告書(10/10)《国民健康保険中央会、全国健康保険協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
4.モデル市町における検討の体制づくりと実施手順の検討(令和5年6月〜12月)
モデル事業共通
モデル事業を実施する2地域において、事業体制の構築と健康課題の把握を行うために全体会議を設置し、協議検討のための打合せを行った。
鳥栖市の全体会議
湯梨浜町の全体会議
鳥栖市
湯梨浜町
全体会議
6回
6回
健康課題分析打合せ
3回
3回
7回
(鳥栖市民デーのイベ
ントを含む)
9回
(現地イベント、地
域‧職域連携推進会議
を含む)
8回
8回
各県単位の打合せ
中央会と協会本部打合せ
(注:オンラインによる打合せを含む)
事業手順
令和7年度以降の横展開を見据え、実施を希望する市町村や国保連合会の準備の参考
に資するよう、モデル事業の実施手順を整理した。
概ねの実施手順は以下の通り。
関係者全体での事業スキームの設計
① 上記で設定した全体会議を開催して、関係者全体で事業スキームを設計した。
② 関係者間でデータを持ち寄って、地域における健康課題を把握し共有した。
③ 把握‧共有された健康課題を解決するための事業を企画し、体制構築、評価指標の
設定、事務処理のあり方等について検討を行い、事業が円滑に推進されるように準
備した。
④ 実際にハイリスクアプローチ‧ポピュレーションアプローチの取組を実施した。
⑤ 関係者間で成果の確認を行うとともに、報告書を作成した。
⑥ 事業全体の成果を関係者間で確認‧共有し、さらなるステップアップを図った。
対象自治体での施策実施
健康課題の把握
成果の
確認
報告
事業企画‧体制構築、
評価指標の設定、
事務処理等の課題把握
ハイリスクアプローチ
ポピュレーションアプローチの実施
事業全体の成果確認‧ステップアップ
13
モデル事業共通
モデル事業を実施する2地域において、事業体制の構築と健康課題の把握を行うために全体会議を設置し、協議検討のための打合せを行った。
鳥栖市の全体会議
湯梨浜町の全体会議
鳥栖市
湯梨浜町
全体会議
6回
6回
健康課題分析打合せ
3回
3回
7回
(鳥栖市民デーのイベ
ントを含む)
9回
(現地イベント、地
域‧職域連携推進会議
を含む)
8回
8回
各県単位の打合せ
中央会と協会本部打合せ
(注:オンラインによる打合せを含む)
事業手順
令和7年度以降の横展開を見据え、実施を希望する市町村や国保連合会の準備の参考
に資するよう、モデル事業の実施手順を整理した。
概ねの実施手順は以下の通り。
関係者全体での事業スキームの設計
① 上記で設定した全体会議を開催して、関係者全体で事業スキームを設計した。
② 関係者間でデータを持ち寄って、地域における健康課題を把握し共有した。
③ 把握‧共有された健康課題を解決するための事業を企画し、体制構築、評価指標の
設定、事務処理のあり方等について検討を行い、事業が円滑に推進されるように準
備した。
④ 実際にハイリスクアプローチ‧ポピュレーションアプローチの取組を実施した。
⑤ 関係者間で成果の確認を行うとともに、報告書を作成した。
⑥ 事業全体の成果を関係者間で確認‧共有し、さらなるステップアップを図った。
対象自治体での施策実施
健康課題の把握
成果の
確認
報告
事業企画‧体制構築、
評価指標の設定、
事務処理等の課題把握
ハイリスクアプローチ
ポピュレーションアプローチの実施
事業全体の成果確認‧ステップアップ
13