よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー2 (55 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00279.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第9回 8/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と併算定される診療行為


外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と併算定されている診療行為について、算定回数が多い順
に並べると、以下のとおり。

No. 診療行為

算定回数

No. 診療行為

算定回数

1 再診料

40,496,514

27 BIL/総

2 明細書発行体制等加算

29,607,214

28 TP

3 処方箋料(リフィル以外・その他)

27,022,754

29 ALP

4 外来管理加算

14,920,043

30 Alb(BCP改良法・BCG法)

5 医療情報取得加算(再診)

14,170,090

31 処方料(その他)

6 外来診療料

12,315,501

32 時間外対応加算3

7 一般名処方加算1(処方箋料)

11,945,990

33 TG

8 外来感染対策向上加算(再診)

8,828,404

34 CK

No. 診療行為
算定回数
運動器リハビリテーション料(1)(理学
5,549,819
53 療法士による場合)
2,537,154
5,510,031
54 尿一般
2,529,577
5,481,983
55 生化学的検査(2)判断料
2,467,087
5,461,782
56 特定疾患処方管理加算(処方箋料)
2,455,987
5,203,638
57 消炎鎮痛等処置(器具等による療法)
2,378,860
5,195,181
58 透析液水質確保加算(人工腎臓)
2,344,673
4,977,912
外来・在宅ベースアップ評価料(2)1
2,260,676
4,587,989 59 (再診時等)

9 一般名処方加算2(処方箋料)

8,634,235

35 調剤料(内服薬・浸煎薬・屯服薬)

4,471,535

60 矯正視力検査(1以外)

2,171,920

10 外来迅速検体検査加算

8,454,082

36 免疫学的検査判断料

4,470,303

61 尿・糞便等検査判断料

2,124,093
2,105,375

11 B-V

8,083,671

37 医療情報取得加算(外来診療料)

4,426,486

62 スリットM(前眼部)

12 生化学的検査(1)判断料

7,987,407

38 薬剤情報提供料

4,277,800

63 調剤料(外用薬)

2,061,347

13 血液学的検査判断料

7,891,578

39 CRP

4,162,890

64 精密眼底検査(両)

1,921,377

14 クレアチニン

7,582,086

40 HbA1c

4,095,069

65 調基(その他)

1,912,176

15 ALT

7,481,056

41 電子画像管理加算(単純撮影)

3,944,944

1,843,912

16 AST

7,472,792

42 末梢血液一般検査

3,871,792

66 手帳記載加算(薬剤情報提供料)
人工腎臓(慢性維持透析1)(4時間以上
67 5時間未満)

17 BUN

7,260,878

43 単純撮影(デジタル撮影)

3,817,973

6,727,717

44 特定疾患療養管理料(診療所)

3,783,048

19 カリウム

6,695,501

45 HDL-コレステロール

3,749,948

68 ChE
通院精神療法(30分未満)(精神保健指
69 定医による場合)

1,801,067

18 ナトリウム及びクロール
20 γ-GT

6,497,989

46 連携強化加算(再診)

3,574,984

70 末梢血液像(自動機械法)

1,630,409
1,625,461

1,809,354

1,741,655

21 グルコース

6,186,304

47 LDL-コレステロール

3,548,312

71 慢性維持透析濾過加算(人工腎臓)

22 LD

5,889,562

48 カルシウム

3,545,269

1,566,045

23 生活習慣病管理料2

5,781,458

49 単純撮影(イ)の写真診断

2,885,297

72 無機リン及びリン酸
電子画像管理加算(コンピューター断層診
73 断料)

24 時間外対応加算1

5,661,787

50 Amy

2,720,289

74 療養担当手当(入院外)

1,525,626

25 UA

5,611,181

51 Tcho

2,609,990

75 関節腔内注射

1,498,971

26 検体検査管理加算(1)

5,582,902

52 精密眼圧

2,576,804

出典:令和7年3月NDBデータ

1,539,358

55