入ー2 (32 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00279.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第9回 8/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 入院ベースアップ評価料を届け出ている医療機関における、届出区分別の分布は、以下のとおり。
○ 病院では区分16~20、有床診療所では区分161~165を届け出ている医療機関が多い。
届出区分別医療機関数
(N=8869)
1000
病院
900
診療所
最小値
1
最小値
1
第1四分位数
25
第1四分位数
26
中央値
中央値
700
40
52
第3四分位数
58
第3四分位数
119
600
最大値
165
最大値
165
800
500
病院
400
診療所
300
(N=7516)
(N=1353)
200
100
出典:保険局医療課調べ (保険医療機関等管理システムより集計。令和7年6月3日時点)
評価料161~165
評価料156~160
評価料151~155
評価料146~150
評価料141~145
評価料136~140
評価料131~135
評価料126~130
評価料121~125
評価料116~120
評価料111~115
評価料106~110
評価料101~105
評価料96~100
評価料91~95
評価料86~90
評価料81~85
評価料76~80
評価料71~75
評価料66~70
評価料61~65
評価料56~60
評価料51~55
評価料46~50
評価料41~45
評価料36~40
評価料31~35
評価料26~30
評価料21~25
評価料16~20
評価料11~15
評価料6~10
評価料1~5
0
32