入ー2 (174 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00279.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第9回 8/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 入院料1・2ともに、医療区分2の処置については、ほぼ全ての項目で該当する患者数が増加していた。
医療区分2の処置に該当する患者の入院患者に占める割合
療養病棟入院料1
0%
中心静脈栄養(対象疾患以外で30日超)
10%
0.0%
尿路感染症に対する治療
傷病等によりリハビリテーション
脱水かつ発熱の場合
頻回の嘔吐かつ発熱の場合
せん妄に対する治療
20%
40%
10.2%
9.4%
11.4%
10.4%
尿路感染症に対する治療
脱水かつ発熱の場合
頻回の嘔吐かつ発熱の場合
せん妄に対する治療
経腸栄養かつ頻回の嘔吐又は発熱の場合
6.9%
6.8%
7.0%
6.6%
頻回の血糖検査
人工腎臓等
13.0%
11.6%
13.7%
13.3%
肺炎に対する治療
褥瘡に対する治療
肺炎に対する治療
褥瘡に対する治療
0.6%
0.5%
3.0%
2.3%
末梢循環障害による下肢末端の開放創
うつ症状に対する治療
34.5%
33.3%
1日8回以上の喀痰吸引
7.3%
7.4%
気管切開又は気管内挿管(発熱以外)
R6
出典:DPCデータ(各年6月~12月)
R5
20%
30%
40%
6.7%
10.6%
10.0%
14.7%
14.2%
3.6%
2.9%
0.4%
0.3%
3.5%
2.4%
8.2%
7.3%
5.0%
5.1%
3.0%
2.7%
11.0%
10.3%
11.4%
11.9%
0.5%
0.3%
5.0%
3.7%
20.9%
21.0%
1日8回以上の喀痰吸引
3.5%
3.4%
4.3%
2.1%
創傷、皮膚潰瘍の治療
32.2%
31.3%
酸素療法(密度の高い治療不要)
0.0%
気管切開又は気管内挿管(発熱以外)
2.9%
2.2%
創傷、皮膚潰瘍の治療
10%
傷病等によりリハビリテーション
12.7%
11.6%
人工腎臓等
0%
中心静脈栄養(対象疾患以外で30日超)
2.0%
1.7%
0.3%
0.3%
1.6%
0.9%
頻回の血糖検査
うつ症状に対する治療
30%
10.5%
経腸栄養かつ頻回の嘔吐又は発熱の場合
末梢循環障害による下肢末端の開放創
療養病棟入院料2
25.6%
25.2%
酸素療法(密度の高い治療不要)
R6
R5
174