入ー2 (148 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00279.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第9回 8/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○
退院前訪問指導を一定割合以上実施している病棟・施設では、リハビリテーション実績指数や自
宅復帰率が良好である。
回復期リハ病棟協会 2024実態調査より改変
訪問指導実施による実績指数の違い
退院時訪問実施率別の自宅退院率(病院単位)
(2024年 1,185病棟)
(脳血管障害患者:2024年 9,091名)
実績指数
(除外後)
50
80%
68.9%
70%
49
48.2
60%
54.8%
50%
48
47.0
40%
47.2
47
30%
20%
46
10%
0%
45
訪問指導なし
訪問指導あり
(<27%)
訪問指導あり
(≧27%)
n=617病棟
n=266病棟
n=302病棟
40%未満
40%以上
(519病院)
(87病院)
退院時訪問
実施率(%)
入院時や退院時の訪問指導を積極的に実施する病棟・病院は、
効率の良い入院リハ提供や高い自宅復帰を実現できている
出典:回復期リハビリテーション病棟協会
提供資料
© 2025回復期リハビリテーション病棟協会 148