よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料9 評価シート様式2(案)(令和4月2月28日暫定版) (224 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24115.html
出典情報 健康日本21(第二次)推進専門委員会(第17回 2/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○ 階段利用キャンペーン(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/u
ndou/undou03/index.html
○ スマート・ライフ・プロジェクト(厚生労働省)
http://www.smartlife.go.jp/
○ 健康増進施設認定制度(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/undou04/
○ 健康運動指導士(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団)
http://www.health-net.or.jp/shikaku/dantai/pdf/new_undoshidosha.pdf
○ 日本医師会認定健康スポーツ医(日本医師会)
http://www.med.or.jp/doctor/ssi/
○ まちづくりにおける健康増進効果を把握するための歩行量(歩数)調査のガイドライン(国土交
通省都市局)
http://www.mlit.go.jp/common/001186372.pdf
○ FUN+WALK PROJECT(スポーツ庁)
http://funpluswalk.go.jp/
○ 健康経営(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko
_keiei.html
○ 健康寿命延伸産業創出推進事業(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k180309003.html
○ 国立健康・栄養研究所:健康日本 21(第二次)分析評価事業
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/kenkounippon21/
○ WHO. WHO guidelines on physical activity and sedentary behaviour. 2020
https://www.who.int/publications/i/item/9789240015128
○ Series from the Lancet journals: Physical Activity 2012. Lancet, 2012
https://www.thelancet.com/series/physical-activity
○ Series from the Lancet journals: Physical Activity 2016; Progress and
Challenges. Lancet, 2016
https://www.thelancet.com/series/physical-activity-2016
○ 武田典子ほか.都道府県における身体活動促進を目的とした行動計画の策定及びその実施
状況:量的記述.運動疫学研究.21: 113-135, 2019
○ 原田和弘.アクティブガイドの認知度調査結果:その1.厚生労働科学研究費補助金分担
研究報告書.2020
○ Sedentary Behaviour Research Network. Standardized use of the terms
"sedentary" and "sedentary behaviours". Appl Physiol Nutr Metab 37: 540-542,
2012
223