よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料9 評価シート様式2(案)(令和4月2月28日暫定版) (145 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24115.html
出典情報 健康日本21(第二次)推進専門委員会(第17回 2/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

下という健康二次被害が見られることが複数の調査で報告されている。
○ ロコモチャレンジ協議会では、コロナ禍にあっては、ホームページ上で特設サイト「コロナに勝つ、ロコ
モに勝つ」を作成し、コロナ禍での健康二次被害であるロコモリスクと対処法を啓発している。
○ 日本整形外科学会もプロジェクト研究として、令和 3(2021)年−令和5(2023)年にかけ
て、コロナ禍における全国横断運動器調査を実施している。

<参考文献・URL>
○ 内閣府、令和 2 年版高齢社会白書 第 1 章高齢化の状況第 2 節高齢期の暮らしの動向(3)、
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w2020/html/zenbun/s1_2_3.html
(アクセス可能.2021.09.17)
○ 渡邉良太 、辻大士、井手一茂、林尊弘、斎藤民、尾島俊之、近藤克則:地域在住高齢者に
おける社会参加割合変化―JAGES6 年間の繰り返し横断研究―、厚生の指標 68(3)、2-9、
2021.
○ 厚生労働省,令和元年国民健康・栄養調査,
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/r
1-houkoku_00002.html (アクセス可能.2021.09.17)

○ 厚生労働省,令和2年「高年齢者の雇用状況」集計結果を公表します,
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15880.html
(アクセス可能.2021.09.22)
○ 厚生労働省,平成28年度介護予防事業及び介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援
事業)の実施状況に関する調査結果,
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000141576_00004.html
(アクセス可能.2021.09.22)
○ 厚生労働省,令和元年度介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)の実施状況
(令和元年度実施分)に関する調査結果
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000141576_00007.html
(アクセス可能.2021.09.22)
○ Atsushi Nakagomi, Koichiro Shiba, Katsunori Kondo, and Ichiro Kawachi. Can
Online Communication Prevent Depression Among Older People? A Longitudinal
Analysis. Journal of Applied Gerontology. 2020. doi:
10.1177/0733464820982147
○ Kondo N, Koga C, Nagamine Y editors. Ota A, Shobugawa Y, Cable N, Tajika A,
Nakagomi A, Chishima I, Ide K, Ueno T, Fujihara S, Fujinami Y, Yasufuku Y, and
Ando Y. Understanding the Role of Internet Access on Health and Health Equity
toward Healthy Ageing in the Western Pacific Region. 2021, ISBN 978-49910804-3-2
144