調査結果(全体版) (155 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63743.html |
出典情報 | 令和6年度「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」の結果(9/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
訪日外国人患者に対して実施している取り組みの内容について聞いたところ、「パスポート等、身分証の確
認」が 78.6%で最も高く、次いで「価格について事前説明」が 52.4%と続いている。
図表Ⅰ-6-1-2 訪日外国人患者に対して実施している取り組みの内容
(n=42)
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
パスポート等、身分証の確認
78.6(33)
52.4(22)
価格について事前説明
同意書の取得
11.9(5)
海外旅行保険など医療保険の
加入有無の事前確認
14.3(6)
デポジット等事前支払いの対応
4.8(2)
訪日外国人受診者に医療費
不払いが発生した場合の
情報提供についての案内
4.8(2)
その他
80.0%
16.7(7)
145
100.0%