よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


疑義解釈資料の送付について(その1) (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00037.html
出典情報 疑義解釈資料の送付について(その1)(3/31付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問 72 区分番号「A231-3」依存症入院医療管理加算の施設基準におい
て求める医師等の「薬物依存症に係る適切な研修」には、具体的にはどの
ようなものがあるか。
(答)現時点では、以下の研修が該当する。
・ 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターが実施する「認知行
動療法の手法を活用した薬物依存症に対する集団療法研修」
・ 日本アルコール・アディクション医学会が実施する「認知行動療法の手
法を活用した薬物依存症に対する集団療法研修」
なお、令和4年4月1日以降に実施される上記の研修については、入院医
療に関する要点等が含まれ、これを履修する必要があるが、令和4年3月 31
日以前に上記のいずれかの研修を修了した者については、当該要点等につ
いて履修しているものとみなす。
【摂食障害入院医療管理加算】
問 73 区分番号「A231-4」摂食障害入院医療管理加算の施設基準にお
ける「摂食障害の年間新規入院患者数」について、「新規入院患者」は、
当該加算の対象となる「摂食障害による著しい体重減少が認められる者で
あって、BMI(Body Mass Index)が 15 未満の患者」である必要がある
か。
(答)そのとおり。
【栄養サポートチーム加算】
問 74 区分番号「A233-2」栄養サポートチーム加算の施設基準におい
て求める看護師の「所定の研修」には、具体的にはどのようなものがある
か。
(答)現時点では、以下の研修が該当する。
① 日本看護協会の認定看護師教育課程「摂食嚥下障害看護※」又は「脳卒
中看護※」
② 特定行為に係る看護師の研修制度により厚生労働大臣が指定する指定
研修機関において行われる研修(以下の3区分の研修を全て修了した場
合に限る。)
・ 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
・ 栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管
理)関連
・ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
※ 平成 30 年度の認定看護師制度改正前の教育内容による研修を含む。

医-22