資料3-2 がん検診事業のあり方について(案) (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41159.html |
出典情報 | がん検診のあり方に関する検討会(第42回 7/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
か(細胞診単独法では不要)
4. 精検受診率の集計
解説:HPV検査単独法においては、トリアージ検査受診率、追跡検査受診率、確定精検受診率の3種類全て
を指す。
(1) 精検受診率を集計しているか
(1-a) 精検受診率を年齢5歳階級別に集計しているか
(1-b) 精検受診率を市区町村別に集計しているか
(1-c) 精検受診率を検診機関別に集計しているか
(1-d) 精検受診率を過去の検診受診歴別に集計しているか注1(HPV検査単独法では不要)
(2) 精検未受診率と未把握率を定義に従って区別して集計しているか注3(HPV検査単独法においては、確定精
検のみで実施)
5. 精密検査結果の集計
(1) CIN3以上発見率を集計しているか注4
(1-a) CIN3以上発見率を年齢5歳階級別に集計しているか注4
(1-b) CIN3以上発見率を市区町村別に集計しているか注4
(1-c) CIN3以上発見率を検診機関別に集計しているか注4
(1-d) CIN3以上発見率を過去の検診受診歴別に集計しているか注1,4(HPV検査単独法では不要)
(1-e) CIN3以上発見率を検診または追跡検査の別に集計しているか注4(細胞診単独法では不要)
(2) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を集計しているか(区分毎)注5
(2-a) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を年齢5歳階級別に集計しているか(区分毎)注5
(2-b) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を市区町村別に集計しているか(区分毎)注5
(2-c) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を検診機関別に集計しているか(区分毎)注5
(2-d) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を過去の検診受診歴別に集計しているか(区分毎)注1,5(HPV検査単独法
では不要)
(2-e) 上皮内病変(CIN・AIS)の数を検診または追跡検査の別に集計しているか(区分毎)注5(細胞診単独
法では不要)
(3) 進行度がⅠA期の子宮頸がんの割合(子宮頸がん発見数に対する進行度がⅠA期のがんの数)を集計して
いるか
(3-a) 進行度がⅠA期の子宮頸がんの割合を年齢5歳階級別に集計しているか
(3-b) 進行度がⅠA期の子宮頸がんの割合を市区町村別に集計しているか
(3-c) 進行度がⅠA期の子宮頸がんの割合を検診機関別に集計しているか
(3-d) 進行度がⅠA期の子宮頸がんの割合を過去の検診受診歴別に集計しているか注1(HPV検査単独法では不
要)
69