よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 がん検診事業のあり方について(案) (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41159.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第42回 7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

② 効果的な受診率向上施策 【詳細は第4章参照】
受診率向上施策について第 4 期基本計画では、「国は、受診率向上に向けて、これまでの取組か
ら得られた知見を踏まえつつ、より科学的かつ効率的な受診勧奨策を、関係学会や企業等の協力
を得て、都道府県及び市町村と連携して推進する」としている。受診率向上施策には様々な手法が
あるが、科学的根拠があり(表10)、組織型検診でも用いられている個別受診勧奨(コール)・個別
受診再勧奨(リコール)を着実に行うことが求められる。
表10 乳がん検診・子宮頸がん検診・大腸がん検診の受診率対策に関する科学的根拠(CDC)
対象者への介入(アプローチ)方法

乳がん検診

子宮頸がん検診

大腸がん検診

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

推奨

証拠不十分

推奨

推奨

証拠不十分

証拠不十分

推奨

証拠不十分

証拠不十分

報奨のみ(少額の現金やクーポン)

証拠不十分

証拠不十分

証拠不十分

マスメディア

証拠不十分

証拠不十分

証拠不十分

推奨

推奨

推奨

手紙や電話などによる勧奨・再勧奨
(コール・リコール)
スモールメディア
(パンフレットやニュースレターなど)
1 対 1 の教育
(医療従事者が行う健康教育や啓発など)
費用以外の障害の軽減
(例 休日夜間の受診、アクセス向上)
自己負担費用の低減
(検診費用の補助など)
グループ教育(講演など)

複合的アプローチ
出典:The Community Guide(CDC)

<https://www.thecommunityguide.org/content/task-force-findings-cancer-prevention-and-control>(最終ア
クセス 2020 年 12 月 25 日)

21