よむ、つかう、まなぶ。
05 令和8年度概算要求主要事項 (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00003.html |
出典情報 | 令和8年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
36
令和8年度要求・要望額
2億円
(新規)
専⾨⾼校︵教育委員会︶
委託先
⺠間団体等
専⾨⾼校における教
師⼈材等の確保を図り
、産業界と連携した最
先端の職業⼈材の育
成を加速
委託
対象経費
専⾨⾼校
教育委員会
事業者
⽂科省
(派遣中研修を実施)
<派遣候補者>
派遣前研修を実施
【専⾨⾼校教師等
⼈材バンク】
⾯接・⼈材派遣
調整
派遣希望
活⽤依頼
イメージ図
選考
個 ⼈
企 業
経済4団体
経済団体
協⼒依頼
(担当︓初等中等教育局参事官付産業教育振興室)
※ 教員免許の有無は不問
エントリー
調整・
選考
エントリー
システムの構築、運営に必要な経費
研修等の教員の派遣に必要な経費(⼈件費、旅費、謝⾦等)
社員のキャリアの選択
肢を拡げつつ、地域の
教育活動へ参画するこ
とで企業の社会貢献や
採⽤強化に資する
◎産業界と教育界との⼈的資源の好循環モデルを構築
③ 派遣者には、派遣先教育委員会から必要に応じて教員免許
状を授与
② 派遣⼈材の質を確保するため、選考及び派遣前・派遣中の
研修を実施
① 産業界等が提供可能な⼈的リソースと教育委員会等が提供
を受けたいニーズのマッチング
○ 専⾨⾼校へ専⾨⼈材派遣をするための体制構築
事業内容
○ DX化や六次産業化など、産業構造が急速かつ抜本的に変化していく中で、専⾨⾼校がこれまで以上にその役割を果たすためには、教師
のみならず、産業界や⾼等教育機関等からの⼈材派遣等により、専⾨⾼校の教育の⾼度化を図る必要。
○ 専⾨⾼校は、我が国の産業経済や医療・福祉の発展を担う⼈材の育成とともに、地域産業の発展や地⽅創⽣を実現する観点から重要
な役割を担ってきた。
現状・課題
専⾨⾼校のための広域教師等⼈材バンク構築⽀援
産業界︵企業︶
令和8年度要求・要望額
2億円
(新規)
専⾨⾼校︵教育委員会︶
委託先
⺠間団体等
専⾨⾼校における教
師⼈材等の確保を図り
、産業界と連携した最
先端の職業⼈材の育
成を加速
委託
対象経費
専⾨⾼校
教育委員会
事業者
⽂科省
(派遣中研修を実施)
<派遣候補者>
派遣前研修を実施
【専⾨⾼校教師等
⼈材バンク】
⾯接・⼈材派遣
調整
派遣希望
活⽤依頼
イメージ図
選考
個 ⼈
企 業
経済4団体
経済団体
協⼒依頼
(担当︓初等中等教育局参事官付産業教育振興室)
※ 教員免許の有無は不問
エントリー
調整・
選考
エントリー
システムの構築、運営に必要な経費
研修等の教員の派遣に必要な経費(⼈件費、旅費、謝⾦等)
社員のキャリアの選択
肢を拡げつつ、地域の
教育活動へ参画するこ
とで企業の社会貢献や
採⽤強化に資する
◎産業界と教育界との⼈的資源の好循環モデルを構築
③ 派遣者には、派遣先教育委員会から必要に応じて教員免許
状を授与
② 派遣⼈材の質を確保するため、選考及び派遣前・派遣中の
研修を実施
① 産業界等が提供可能な⼈的リソースと教育委員会等が提供
を受けたいニーズのマッチング
○ 専⾨⾼校へ専⾨⼈材派遣をするための体制構築
事業内容
○ DX化や六次産業化など、産業構造が急速かつ抜本的に変化していく中で、専⾨⾼校がこれまで以上にその役割を果たすためには、教師
のみならず、産業界や⾼等教育機関等からの⼈材派遣等により、専⾨⾼校の教育の⾼度化を図る必要。
○ 専⾨⾼校は、我が国の産業経済や医療・福祉の発展を担う⼈材の育成とともに、地域産業の発展や地⽅創⽣を実現する観点から重要
な役割を担ってきた。
現状・課題
専⾨⾼校のための広域教師等⼈材バンク構築⽀援
産業界︵企業︶