よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


疑義解釈資料の送付について(その1) (56 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001237675.pdf
出典情報 疑義解釈資料の送付について(その1)(3/28付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

任の精神保健福祉士は、注8に規定する療養生活継続支援加算の施設基準
における当該支援に専任の精神保健福祉士と兼ねることは可能か。
(答)可能。
【児童思春期支援指導加算】
問 204 「I002」通院・在宅精神療法の注 10 に規定する児童思春期支援指
導加算の施設基準において求める医師等の「児童思春期の患者に対する精
神医療に係る適切な研修」には、具体的にはどのようなものがあるか。
(答)現時点では、以下の研修が該当する。
・ 国立国際医療研究センター国府台病院が実施する「児童・思春期精神
保健研修(児童・思春期精神保健対策医療従事者専門研修及び児童・思
春期精神保健対策専門研修(応用コース)の両方を受講した場合に限る。)」
・ 日本精神科病院協会が実施する「児童・思春期精神医学対策講習会 ス
タンダードコース」
【早期診療体制充実加算】
問 205 「I002」通院・在宅精神療法の注 11 に規定する早期診療体制充実
加算の施設基準について、
「当該保険医療機関が過去6か月間に実施した通
院・在宅精神療法の算定回数に占める、通院・在宅精神療法の「1」のロ
若しくはハの(1)又は「2」のロ若しくはハの(1)若しくは(2)の
算定回数の合計の割合が5%以上であること。」とされているが、
「1」の
ハの(1)には、情報通信機器を用いて行った場合の算定回数も含まれる
のか。
(答)含まれる。
問 206 早期診療体制充実加算の施設基準について、「精神保健福祉法上の精神
保健指定医として業務等を年1回以上行っていること。」とあるが、精神保
健福祉法第 19 条の4に規定する職務は含まれるのか。
(答)含まれる。
問 207 早期診療体制充実加算の施設基準について、「精神保健指定医として業
務等を年1回以上行っていること。」とされているが、国又は地方公共団体
における精神医療に関する審議会の委員としての業務は含まれるのか。
(答)含まれる。ただし、その場合について、委員として参加する医師は精
神保健指定医であること。また、委員としての出席状況等については、照会
に対し速やかに回答できるように医療機関において保管すること。
問 208

早期診療体制充実加算の施設基準について、「診療所にあっては、当該
医-55