よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】業績評価シート(令和6年度)Ⅱ.船員保険 (64 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<船員保険電話健康相談>


「船員保険電話健康相談」について、乗船時にも利用しやすい形状の利用案内カードを作
成し、保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ等に同封したほか、関係団体や船舶所有者
向けの出前健康講座にて周知を行った結果、利用件数は 473 件と前年度に比べ約 1.7 倍増と
なった。



なお、相談内容の内訳は、気になる体の症状や受診すべき診療科の選び方等についての相
談が約 45%、メンタルヘルスに関する相談が約 20%、その他が約 35%となっている。

<船員保険健康アプリ>


自身の健診結果と健診結果に合わせた個別アドバイスの閲覧、医師や著名人から信頼性の
ある多彩な健康情報の配信や船員保険部から制度改正等の最新情報を配信するほか、歩数の
記録ができる等の健康づくりに有用な機能が多く備わっている「船員保険健康アプリ」を
2022(令和 4)年 11 月から運用しているが、健診受診者へ効果的に登録勧奨を行った結果、
アプリ登録者数は 2025 年 3 月末時点で 2,624 名と前年同期比 383 名増となった。



登録者数の増加やアプリ内の機能の充実のほか、加入者の健康づくりに資する情報配信等
を積極的に行っていく。



以上のように、オーダーメイド通知による医療機関への受診勧奨の実施と効果の検証等、
船員保険電話健康相談の着実な運用、船員保険健康アプリの登録者数の順調な推移により、
加入者の健康意識向上に一定の効果を与えたため、自己評価は「B」とする。

- 64 -