よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】業績評価シート(令和6年度)Ⅱ.船員保険 (39 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_83465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第46回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⑦制度の利用促進
【事業計画】


高額療養費の未申請者に対し、支給申請の勧奨を行う。



職務上の事由による休業手当金等の上乗せ給付や特別支給金等の着実な支給を図るた
め、厚生労働省より船員に係る労災保険の給付データの提供を受け、これらの未申請者に
対する申請勧奨を実施する。



下船後の療養補償について、被保険者や船舶所有者等に対し、医療機関等に療養補償証
明書を提出したときは、当該療養補償証明書を協会に提出する必要があること等、適切な
申請がなされるよう周知を図る。

【KPI 実績】
KPI

KPI 数値

結果

対計画値

84.1%

81.7%

97.1%

84.7%

87.0%

102.7%

評価

令和6年度

令和5年度

方法

自己評価

最終評価

定量





高額療養費の勧奨に占める申請割合について、前年
度と過去 3 年度の平均値のいずれか高い値以上とす

職務上の上乗せ給付等の勧奨に占める申請割合につ
いて、前年度と過去 3 年度の平均値のいずれか高い
値以上とする

【自己評価】
令和6年度評価項目

重要度

困難度

⑦制度の利用促進

【自己評価の理由】


高額療養費の申請勧奨に関しては、一度の勧奨のみではなく、四半期ごとに未提出者に対
する再勧奨を実施するも、目標達成には至らなかった。



職務上の上乗せ給付等の申請勧奨に関しては、高額療養費と同様に一度の勧奨のみではな
く、未提出者に対する再勧奨を実施し、前年度を 2.3%上回る 87.0%の提出率となった。



以上により、達成状況を判断基準に照らし合わせ、自己評価は「C」とする。

- 39 -