よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (704 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/PDF/r6_zenki.pdf
出典情報 令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

所管局別提案要求事項一覧
局名

産業労働局

建設局

港湾局

東京消防庁
交通局

水道局

下水道局

教育庁

区分
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
スポーツ・教育
地方分権改革
行財政改革
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
地方分権改革
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
災害対策
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
都市整備
環境・エネルギー
都市整備
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
福祉・保健・医療
生活・産業
生活・産業
スポーツ・教育
スポーツ・教育
スポーツ・教育
スポーツ・教育
スポーツ・教育

30
31
32
33
36
37
38
39
40
41
2
1
1
2
3
5
6
7
10
13
15
20
21
22
32
33
34
35
39
40
41
43
7
8
13
19
1
4
5
34
35
41
43
46
48
49
50
51
52
53
2
5
19
21
10
38
42
3
5
10
15
3
5
11
19
23
2
1
35
2
7
8
9
10

事項名
高齢者の就業を推進するための支援の充実
ソーシャルファームの普及
ハラスメント防止対策の総合的な推進
社会経済情勢の影響を受ける中小企業者への資金繰り支援
高病原性鳥インフルエンザ対策の強化【新規】
豚熱及びアフリカ豚熱対策の強化
漁業収入安定対策事業の拡充
資源管理の強化に伴う許可制の導入【新規】
公共職業訓練施設の入校申請に必要なハローワークにおける手続の電子化
フリーランスが安心して働ける環境の整備に向けた支援の充実【新規】
若者の社会的自立を支援する施策の拡充
真の分権型社会の実現
TOKYO強靭化プロジェクトの推進
木造住宅密集地域の整備促進
総合的な治水対策の推進
大規模水害対策の推進
土砂災害防止に向けた盛土等の安全対策の推進
ライフライン施設の耐震化などの推進
利水・治水対策の推進等
不法係留船対策の推進
市街地の開発に係る諸事業の推進
大都市補正の適用地区拡大
公共用地取得に係る登記関連法の改正
公共事業推進のための行政代執行法の改正
東京外かく環状道路の整備促進
高速道路網の整備推進及び有効活用等
国道等の整備推進
道路・橋梁事業の推進
連続立体交差事業の推進
踏切対策推進のための制度の創設・拡充
無電柱化事業の推進
羽田空港の更なる機能強化と国際化の推進
公園整備事業等の推進
都市再生推進のための国有財産の活用
道路環境対策の推進
東京湾の水質改善対策の促進
真の分権型社会の実現
東京港の地震・津波・高潮対策の推進
大規模水害対策の推進
国道等の整備推進
道路・橋梁事業の推進
無電柱化事業の推進
羽田空港の更なる機能強化と国際化の推進
小笠原航空路の整備促進
物流機能の強化に向けた東京港の整備推進
魅力的な水辺空間の創造に対する支援の拡大
民有港湾施設の適切な維持管理の推進
島しょ港湾等の整備促進
東京港の新海面処分場の財源確保
島しょ港湾等の防災対策の推進
気候変動対策の推進
水素社会の実現に向けた取組の加速
東京湾の水質改善対策の促進
ヒアリ等の侵入、定着防止措置の実施
消防関係講習のオンライン化等の推進
都市高速鉄道整備の充実・強化
バス事業の環境整備の促進
自動車等のゼロエミッション化の推進
水素社会の実現に向けた取組の加速
利水・治水対策の推進等
有機フッ素化合物対策の推進【新規】
総合的な治水対策の推進
大規模水害対策の推進
下水道事業における財源の確保
東京湾の水質改善対策の促進
学校給食におけるプラスチック製品削減等の推進
子供目線に立った政策の推進【新規】
国際金融・経済都市の実現
家庭における高速インターネット回線の整備
若者の社会的自立を支援する施策の拡充
公立学校の教職員定数の充実
特別支援学校の養護教諭等の定数改善
いじめ問題等に対する取組の充実
教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律の運用等

- 698 -


588
589
591
592
597
598
600
601
602
603
619
6
71
104
111
133
144
146
149
162
165
185
186
188
209
212
220
222
250
252
253
259
337
341
352
366
6
132
133
220
222
253
259
276
280
283
284
285
286
287
293
325
366
369
94
248
257
311
325
149
357
111
133
151
366
373
397
525
595
619
627
630
631
634