よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (703 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/PDF/r6_zenki.pdf
出典情報 令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

所管局別提案要求事項一覧
局名

環境局

福祉保健局

産業労働局

区分
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
生活・産業
災害対策
災害対策
災害対策
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
福祉・保健・医療
スポーツ・教育
治安対策
都市整備
都市整備
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
環境・エネルギー
福祉・保健・医療
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業
生活・産業

6
8
9
10
11
12
14
15
16
17
19
20
21
22
24
25
26
27
28
15
5
6
7
27
45
10
11
15
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2
1
6
23
1
2
3
4
5
15
18
1
1
2
8
10
11
12
14
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
28
29

事項名
緑の保全と創出に係る税財政措置の拡充
都市再生推進のための国有財産の活用
小笠原諸島世界自然遺産保全管理の推進
自動車排出ガスに係る大気汚染対策の強化
熱中症対策の推進【新規】
フロン対策の推進【新規】
微小粒子状物質(PM2.5) ・光化学オキシダント(Ox)対策の推進
有機フッ素化合物対策の推進【新規】
市街地土壌汚染対策の推進
PCB廃棄物処理の促進
東京湾の水質改善対策の促進
食品ロス削減施策の推進
ヒアリ等の侵入、定着防止措置の実施
プラスチック対策の推進
国立公園の活用
廃棄物・リサイクル対策の拡充
LPガス事業における保安管理の高度化の推進【新規】
産業廃棄物処理業の許可申請手続等の電子化
狩猟免許更新等における柔軟な対応
都市農業の振興と都市農地の保全に向けた制度改善
災害医療体制の充実
災害時における安定的な燃料供給体制の確立
大規模災害時における被災者の生活再建支援制度の在り方
病院等の耐震化対策に係る補助制度の拡充
米軍基地対策の推進
自動車排出ガスに係る大気汚染対策の強化
熱中症対策の推進【新規】
有機フッ素化合物対策の推進【新規】
少子社会対策の推進
子供目線に立った政策の推進【新規】
特別な支援を要する子供と家庭に係る施策の充実
高齢社会対策の推進
医療保険制度の改革等
障害者施策の推進
生活・雇用に関するセーフティネットの強化
保健医療施策の推進
ウイルス肝炎対策の強化
新興・再興感染症対策の充実
健康危機管理体制の充実
緊急被ばく医療体制の整備
若者の社会的自立を支援する施策の拡充
首都東京を守るテロ等対応力の強化
土砂災害防止に向けた盛土等の安全対策の推進
公共事業と農地保全を両立するための制度改正
電力需給ひっ迫への対応
気候変動対策の推進
自動車等のゼロエミッション化の推進
再生可能エネルギーの本格的な普及拡大
水素社会の実現に向けた取組の加速
有機フッ素化合物対策の推進【新規】
森林循環促進に向けた施策と花粉発生源対策の充実
少子社会対策の推進
国際金融・経済都市の実現
スタートアップ支援の推進
原油価格・物価高騰等の影響を受ける農林漁業者に対する支援の充実
MICE推進施策の強化
観光産業の早期回復に向けた取組の充実
中小・小規模事業者のキャッシュレス化の推進
ベンチャー企業の支援の拡充
都市農業の振興と都市農地の保全に向けた制度改善
ライフ・ワーク・バランスの推進
就職氷河期世代等の非正規労働者に対する支援の強化
非正規労働者の待遇改善に向けた支援の強化
障害者の就業支援策の一層の充実
ウクライナ情勢に伴う避難民受入れを踏まえた外国人避難民等への就労支援の充実
伊豆・小笠原諸島周辺海域における中国漁船の領海侵犯及び違法操業への対応
女性の活躍を推進する雇用就業施策等の充実
中小企業のビジネスチャンスの拡大を図る取組の推進
脱炭素社会の実現に向けた中小企業への支援強化
物価高騰等の影響を受ける中小企業への支援の更なる充実【新規】
中小企業の人材確保・定着への支援
中小企業のデジタル化の推進
消費税及び地方消費税の引上げや物価高騰等に伴う中小企業への影響に配慮した対策の実施【新規】

- 697 -


335
341
344
345
347
349
354
357
359
362
366
367
369
371
375
377
379
380
382
557
81
83
86
195
267
345
347
357
384
397
401
415
431
439
459
465
507
510
514
523
619
658
144
189
289
293
311
317
325
357
363
384
525
528
545
548
550
552
556
557
559
564
566
568
571
574
575
577
580
582
583
585
586